※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の女の子が夜泣きで寝不足。旦那も同様。卒乳や離乳食についてアドバイスを求めています。

1歳女の子の子供がいます。
1歳に鳴る前は長く寝てくれるわけじゃないですが
まとまって寝てくれて夜にあまり起きなかったの
ですが1歳になってからの最近は夜泣き?なのか
30分から1時間酷い時は10分置きに泣いて起きてしまいます。
寝かせようとトントンしたりしますがダメで
オムツでもなくミルクでもなく抱っこでもなくと
苦労した状態で最近は旦那も私も寝不足です。
夜早く寝かせて見ようとしましたがそうすると
朝早く目覚めてしまい(3時とか)騒ぎ立てて
寝てくれなくなります。

どうしたらいいとかありますか?

あとみなさんミルクはどうやめさせましたか?
(卒乳)
私の子は離乳食をあまり食べないのと
ミルク以外は飲んでくれないので卒乳は厳しいの
かと焦ってますがみなさんはどうしてますか?

コメント

mica🍊

いいのか悪いのかは分かりませんが、我が家はおしゃぶりタオルに頼りました。
おしゃぶりタオル自体に慣れるまで少し日数がかかりましたが、慣れてからはそれがないと寝られなくなりましたし、途中で目が覚めそうになっても自分でおしゃぶりタオルをくわえなおして再入眠してくれるようになりました。
(それでも夜中2、3回は起きてましたが…🥲)
そして1歳半ぐらいになった頃には夜通し眠れるようになり、寝つくのも上手になってきておしゃぶりタオルも卒業できました。

卒乳は、保育園にいく予定がないなら焦らなくていいと思います!
ミルク以外も飲めるようになって、離乳食が進んできたらやめていけば良いかと思います。
我が家は虫歯が怖かったのでまずは寝る前(風呂上がり)のミルクをお茶に変えていきました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶりタオル!!!
    試してみます😳
    ミルクをあげすぎちゃうせいか
    ミルクの消費が異常に早いので
    ずっと気にしてましたが私も虫歯は気にしてしまうため今日から麦茶もあげてみます!

    • 6月28日