※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぬ🍮
子育て・グッズ

4歳の娘が単語の文字数を理解できず、保育園でのゲームに困っている。発達の遅れか、どう教えるか悩んでいる。

4歳、もうすぐ5歳の娘ですが、
例えば2文字のゾウや3文字のキリンなどは
2文字、3文字と分かるみたいですが
プリンセスや、てんとう虫などは指で数えても何文字か分からないみたいです…(プリンで1文字、セスで2文字と思ってるみたいです🥺)
今保育園で4文字の単語を言うゲームをしてるみたいですが、いつも娘のところで止まってしまうようです😞

これは発達の遅れなのか、
そのうち分かってくるものなのか
教えるにしてもどう教えればいいのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

数字はわかるんですか?

  • ぽぬ🍮

    ぽぬ🍮


    数字は分かります🥺

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    紙に書いて教えてあげてもダメですかね?😳

    • 6月27日
  • ぽぬ🍮

    ぽぬ🍮


    たしかに!そうですね🥹
    紙に書くということが全く頭に無かったです…笑
    そうしてみます!ありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    プリンセス
    12345

    みたいに書いてみるといいかも
    しれないです🥺笑

    いえいえです(ˊᗜˋ)🎶

    • 6月27日
うしさん

なんか、娘さん英語脳の感覚も持っているのかなと思いました!
princessって英語の感覚だとprin cess の2音節に分かれるからです✨
その感覚を持ってる子に、文字数だと5文字だよって教えるの難しいですよね😂