※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の友達の性格に悩んでいます。友達が試すような行動をし、息子に影響を与えることがあります。息子以外の友達がいないようで、面倒くさいですが、このような子供は一般的にいますか?

息子の友達が性格が悪いと感じてしまいます

年中の男の子です。

お友達は、人を試すような行動をします。

例えば息子と一緒に家に帰る話をしていた時
aルートとbルートがあり、普段はaルートで一緒に帰ってますが、急にお友達が「僕bルートで帰るから!」と言い出し、私たちが「じゃあ、ここでばいばいだね」と言うと、お友達はしゅんとなり「やっぱりaルートから帰る」みたいな感じです。

こうゆうことが多くて、こちらを試したいという意図が見えて面倒くさいです。たぶん息子に「僕もbルートから行くよ」と言わせたいんだと思います。

あまり息子以外にお友達がいないタイプのような子です。
正直面倒ですが、こうゆう子はよくいるものですか?

コメント

ぺんちゃん

その発言から、性格が悪いとは思いません( ´ ▽ ` )
何でバイバイなんだよ⁈とか、絡んでくるわけじゃないんですよね⁇
可愛いなとしか思いませんよ~