※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

石川県の車線変更時の運転マナーについて、他の地域と比べてどうなのか気になります。

石川県て、車線変更の際ウィンカー出さない、または変更と同時に出す人が多く、ヒヤッとした事が何度かあります。
これは運転あるあるなんでしょうか?
それともやはり昔から言われている“石川県民は運転マナーが悪い”と言われてる通りという事なのでしょうか?

私は運転が苦手で、知らない道は極力通らないようにしていまして、石川県以外の道路は殆ど運転した事がないのでわからなくて💦
皆さんのお住まいのお住まいの地域はどうでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

石川含めて3県しか住んだことないですが、石川に引っ越してきて同じことを感じました💦
ウィンカーを出さずにしれ〜っと車線変更する人多い印象です、、、
車間距離に余裕があるならまだいいんですが、このタイミングで車線変更する?っていう距離でいきなり入って来られる時があるのでヒヤッとします🥲
石川県民は運転マナーが悪いというのは初めて聞きましたが😳
以前は石川よりも車が多い都市に住んでましたが、そういうところだとみなさん危険なことは避けたいのか乱暴な運転をする人でも一応ウィンカーは出してくれてました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ウィンカー出さずにしれ〜っと…←これわかります!
    田舎だからですかねー🤔

    • 6月27日
まみむめこ🔰

遠く離れた香川県ですが、こちらも運転マナー悪い(交通死亡事故率も高い)と言われていて、そういう運転の人多いです。。

車間があいていないのに急に割り込んできたり、交差点の中で車線変更したり、ほんまに自動車学校通ったんか?と言いたくなる車をよく見ます😵
もちろん、ちゃんとルール守って運転してる人たちもいるんですけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    香川県ですか(゚o゚)
    急に無理やりねじ込んでくる車ホント怖いですよね💦

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

ずっと石川県住んでますが、マナー悪いのは初めて聞きました!
でもウインカー出さない人よく見かけます🙄 特に男の人。
見てると危ないしムカつくので、この人の車はウインカーがオプションでつけ忘れたのねって思うようにしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その考えいいですね笑
    子供達乗せてる時はそういう車ホント怖いです😨

    • 6月27日
ゆっこ

石川県住みで、大阪名古屋東京や地方など色んなところを運転したことありますがどこでも見かけるので運転あるあるだと思います。
1回気になり出したらそればっかり目につくと思うので😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大阪の人も「関西人は黄色当然、赤勝負やで」と言っていたので大阪も運転マナー悪いのかなという印象があります笑
    名古屋、東京もなんですね😵
    交通量多い上にそんな感じなら絶対運転したくない😱

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

現在石川住みですが、富山、名古屋のほうが酷かったように思います。富山は一時停止しない人がすごく多く、車が来てても平気で割り込んでくる人が多いような…石川にいて同じようなことをされてナンバー見ると富山ナンバーばかりだったりします笑
名古屋は煽り運転するひとばかりですよね〜
石川も石川だとは思いますが、富山名古屋に比べるとマシです笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    富山、名古屋もすごいんですね(゚o゚)
    よくある、「このタイミングで割り込んでくる?!」という車はこっちがスピード緩める前提で出てくるのが理解できません(・ω・;A

    • 6月29日
りんご

結婚したりなんやかんやで関西や関東に住んでたことありますが、石川はめっちゃマシですよ🤣
ずっと石川に慣れてたのでびっくりしました(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですか(゚o゚)
    皆さんの回答見ていると、関西と仰る方も多いですね😅

    • 22時間前
モンテールのティラミスん(ダッツん🍨)

関東から石川に越してきましたが、今の所そういう車は見かけてないですね🤔


ただ、石川県の方は駐車する時ハザードたかない車が多いと感じました!別に義務じゃないけどやってくれたほうが周りはわかるんだけどなと思いました。


あとは横断歩道に渡ろうとしてる歩行者いても無視する確率が高いです。関東の方が停まってくれてました。ベビーカー押してても無視でびびります(こっちも渡る時確認してるけど)
なのでもう手を挙げてアピールしてます🤣


夫とも話してたんですが、取り締まりとかあんましてないよねって🚔そういう車は取り締まりしてほしいです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに…!
    混んでる時はハザードたきますが、スカスカの時はわたしもハザードたかないです💦

    あと、横断歩道の件、こちら側は横断歩道前で止まっているのに対向車は止まらない事もありますね💦
    子供の時は止まらないのが普通だったんで「止まってくれる人が優しい」という感覚にもなってました

    • 20時間前
はじめてのママリ🔰

関東から石川県へ4年ほど住みましたが、同じこと思ってました。

車線変更のウィンカーは出さない車多いし、信号待ちの停止線出てる車も多いです。

同じ県内でも更に田舎の方だと田んぼとか多くて信号がないようなところばかり通ってるからなんだと思うようにしてました😂

あと、良くない運転してると、首都圏だとクラクション鳴らされたり怒られる気がします。
石川はクラクションほぼ聞いたことないので、みんな慣れてるんですね。

お礼のハザードも見たことないです。

他の方も言ってましたが、歩行者の信号青なのに歩行者優先もしないですね💦
私もベビーカーでいつも気を付けてました。

共感しすぎて長くなってしまいました😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、「危な!」と思ってもクラクション鳴らさないですね😅

    えっ歩行者の信号青なのに優先しない車もいたんですか😱
    それは怖い💦

    • 2時間前