※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

畑違いの部署に異動しました。引き継ぎが難しいです。最初はこんなものでしょうか?

異動がある職場にお勤めの方いらっしゃいますか?

このたび全く畑違いの部署に異動になりました。引き継ぎを受けましたがちんぷんかんぷん😂何が分からないかも分からないです。
最初はそんなもんですかね?そうだと言ってほしいです😂笑

コメント

はじめてのママリ🔰

最初はそんなもんです😊
私の職場も3〜5年に1度異動がありますが、今の職場に来た時言われるがままに仕事をこなしていましたが、今は慣れました!
とはいえ今年で満期なので来年は確実に異動です💦
また一からだと考えるとしんどいです😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭そんなものですよね…
    本当、せっかく慣れた頃にまた一から覚え直すのしんどいですよね💦

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

ごめんなさい、夫なんですが
正しく今年5月から、10年居た部署から新しく新設された部署に異動しました。
やりたい事はやれないし、何をするか考えろって上から言われて
おもんない〜って。
役員に発表する機会も増え喋り下手な夫は夜な夜な原稿考え読む練習してます。。
最近とうとうイライラがおさまるよう、カルシウムサプリ買ってました💦

そして、私は12年勤めたお菓子の販売員から資格なしで保育補助に転職して3年経ちますがやっと慣れました。。分からないことが分からないはマジで分かります!!!😭けど他所様の大切なお子さんを預かって居るのでそのままにしておけないことばかりなのでうざがれても良いから担任に聞きまくってました💦なんかそれが1番神経使うしこれは今でもそうなので、、なんだか毎日反省の毎日です😫💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!10年もいた部署から異動、旦那さん大変ですね💦

    職種もガラッと変わられたんですね🥺すごいです!命にも関わるので神経使いますよね…。
    私も周りに聞きまくります😭

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

最初はそんなもんです😂
半年もやればプロになりますよ!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭早く慣れたいです😂

    • 6月27日
さやえんどう

うちの職場は2~3年で異動があります。
最初は全くわからないですよー!
そんなもんだと思います😅
私、4月に異動しましたが、3ヶ月でやっと覚えてなれてきた感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    うちも2年で異動です😂この4月に異動されたんですね🥺私も早く慣れたいです💦

    • 6月27日