※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Hina-mama
子育て・グッズ

指しゃぶりとおしゃぶり、どちらが辞めやすいですか?4ヶ月の娘が指しゃぶりをしていますが、おしゃぶりは嫌がるようでした。指しゃぶりが長引く可能性があるので、おしゃぶりの方が辞めやすいでしょうか?

指しゃぶりとおしゃぶりってどっちが辞めさせるやすいですか?4ヶ月の娘がいますが、最近指しゃぶりをします。
おしゃぶりはチュチュのを買いましたが、嫌みたいで口からプイッと出してしまいます😓
指しゃぶりだと、4,5歳まで続いたりするとも聞いたので、おしゃぶりのほうが辞めさせやすいんでしょうか、、?

コメント

ぼすべいびのおかん

おしゃぶりの方が辞めやすいと思います🥹

Rmama♡

娘が指しゃぶりしてました😌
有難いことに娘は割とすんなり辞めれましたが、おしゃぶりより指しゃぶりの方が辞めるの難しそうです😭
おしゃぶりは無いと吸えないけど、指しゃぶりはいつでもどこでも吸えますからね💦

  • Hina-mama

    Hina-mama

    その子によりますよね💦
    そうですよねーすぐそこに指ありますからね🤣

    • 6月27日
イリス

おしゃぶりは物理的に与えなければやめられるので、やめやすいのはおしゃぶりだと思います。

指は本人そのものなので…。笑。

  • Hina-mama

    Hina-mama

    やっぱりそうですよね🙃
    目離した時にチュパチュパしてそうです😅

    • 6月27日
ままり

完全におしゃぶりですね😭!
私小さい時指しゃぶりでやめれず小学校低学年まで夜寝る時だけしゃぶってました💦
おかげで歯並び最悪で高い金親が出して矯正してくれました😱
親いわくおしゃぶりは捨てたりできるけど親指は切れないしどうしようもできなかったと🥲
それがあったので自分の子には何でも口に入れる期間の間は逆におしゃぶりさせて指しゃぶりの存在すら教えてませんが見事に成功して今はおしゃぶりほとんどつけてませんが泣いたりしないし指しゃぶったりもしません🙏✨

  • Hina-mama

    Hina-mama

    やっぱり歯並び影響してきちゃいますよねー🥹

    • 6月27日
アンパンマン

おしゃぶりの方が辞められると思います!
上の子3歳2ヶ月ですががつい最近までしてました。なかやか辞めてくれなくてくろうしました😭

  • Hina-mama

    Hina-mama

    やっぱり指だといつでも吸えちゃうから辞めさせにくいですよね💦

    • 6月27日
ママリ

うちは指しゃぶりでしたが2歳までにすんなり辞めれてます😊
お子さんの性格にもよると思いますが、うちは1歳半過ぎた頃から声かけするようにして、ちょうどその頃から保育園に行き始めたのもあり他に興味持つこと増えたら自然と辞めれてました!
どちらかと言えばおしゃぶりの方が辞めやすいかもですが、知り合いでおしゃぶり辞めさせた途端、今度は指しゃぶりし始めて苦労したという話も聞いたことあります💦

  • Hina-mama

    Hina-mama

    その子次第なんですね🤔
    たしかにおしゃぶり辞めたあと指しゃぶりする可能性もありますよね😓悩ましいです😇

    • 6月27日