※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ🐭🩵🐰🩷
産婦人科・小児科

10ヶ月の子供がRSウイルスに感染。熱が下がらず咳や下痢も。初めての症状でピークや危険信号がわからず、入院の可能性も。アドバイスを求めています。

10ヶ月の子供がRSウイルスと診断されました🦠

そもそもの始まりが
6月18日の夜発熱し20日には熱が下がり発疹が出てきたので、突発性発疹だったのかなと。
その後21日にお兄ちゃんが発熱し、のちに手足口病と診断される。下の子はその時熱はなかったけど少し足の裏に赤いポツポツたので一緒に手足口病になったのかなと思う。が、その診断の夜に下の子が再度発熱。熱も下がらず特に咳が酷かったから昨日再度病院行ったらRSウイルスが陽性とわかる。
今現状も熱が39度近くある。

もういろんな菌が一気に来て何が何だかわからなくなってきました😣

今心配なのは、
解熱剤を使ってもなかなか熱が下がらない。
咳が酷く、昨日受診したとき気管支炎と言われる。
今日から下痢。

食欲はあるので毎回おじやを食べさせていて、水分もとれてます。

まとまらなくなってしまいましたが
初めてのRSウイルスなのでいつがピークなのか
こうなったら危険信号とかなにかアドバイス下さい!
入院しちゃうお子さんも多いようなので心配です。

コメント

kaa

下の子が新生児の時にRSにかかり、入院しました。
ミルクも飲めてる、熱もない、咳と痰が酷い、といった症状で診断されてから2日ぐらいは自宅で見ていましたが、心配になって病院へ行ったところ酸素の値が96とかで陥没呼吸になっていたのですぐ入院になりました💦
危険信号は、陥没呼吸になっていないか、ミルクは食事は取れているか、脱水になっていないか、あとはママの勘で何かおかしいと思ったらすぐ病院に来てくださいとのことでした。
生後6ヶ月過ぎれば重症率は減るそうですが、心配ですよね😢

とりあえず心配になったら、病院へ電話して指示を仰いでいいと思います!

  • kaa

    kaa

    ミルクは食事、ではなくてミルクや食事、の間違いでした!

    • 6月27日
  • みぃ🐭🩵🐰🩷

    みぃ🐭🩵🐰🩷


    入院されたんですね💦大変でしたね😖

    アドバイスありがとうございます!短い返信で申し訳ありません。
    ありがとうございます!

    • 6月27日