※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

食事で便秘対策をしているけれど、時々固い便が出るという悩みです。食事で気をつけるポイントがあれば教えてください。

便秘にならないために
食事で工夫されてることはありますか?
うんち体操や、快便のツボを押すことは
毎日していて、基本は
便秘にはならないんですが、
たまに固そうな時があって🥹💦
食事で気をつけていることがあれば教えてください!
(8ヶ月の娘です)

コメント

つき

・水分補給をしっかり
・オートミールや納豆、オクラなど食物繊維が多い食材を積極的に食べさせる。

どこまで効果あるかわからないのですが、今のところ快便です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ちなみに、水分補給、1日どのくらいしてますか??💦

    • 6月27日
  • つき

    つき

    量は測ってないので、わからないのですが、ミルクをしっかり飲む時はそこまであげてないです。
    朝昼と寝る前はミルクをあげてて、夕飯だけミルクなしにしてます。なので、夕飯の前後は意識してちょこちょこあげてる感じです!
    それ以外ではご飯とご飯の間の時間にあげてます☺️

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!意識してあげようと思います🙆‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️💕

    • 6月27日
もも

多めの水分(汁物)と
バナナ+きなこ+オリゴ糖1滴かけてます
栄養士さんに教えてもらいました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オリゴ糖!食べたことないので今度使ってみます✨ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月27日
咲や

ミルクを飲んでいれば問題ないのですが、粉ミルクって多少油分が含まれているんです
離乳食も多少の油分は取ったほうがいいと思います🤔
後はヨーグルトとかで善玉菌を増やすとかですかね

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉ミルクはあまり飲んでおらず💦油大事なんですね!ヨーグルトも定期的に食べようと思います☺️ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

うちはさつまいもよく食べていて、便秘しらずです‼️
あとキノコもよく食べさせてます🍄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さつまいもですか!!毎週は出せてなかったので増やしていこうと思います✨きのこはまだ食べられないので、出汁でも効果ありますかね?🥹やってみようと思います!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月27日