※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*
その他の疑問

帰省時の手土産について悩んでいます。大阪から広島への帰省で、何を持っていくか迷っています。歳を重ねた祖父母への贈り物として、久世福の瓶やシャケフレークなどがいいか考えています。

結構……いや、すごくどうでもいい質問なんですが

お盆やお正月なんかの帰省の際 手土産持っていきますよね?

他府県からの帰省、たとえば大阪から広島の実家に帰省
となると大阪土産を渡しますか?😂


もうなんか最近ネタ切れで😇
車で帰省だから持って行ける手土産も限られてくるし
いっそどこにでもあるけどあまり自分では買わないであろう
久世福の瓶とかでもいいんじゃないかと思えてきました😂

祖父母も歳だからそんなに毎日お菓子も食べないし…
ご飯のお供とかの方が……なんて🥹
ばーちゃん料理上手だから出汁とかはこだわりあるみたいだし…ドレッシングとかも使ってるの見たことないから
シャケフレークとかしぐれ煮系がいいかな🥹

コメント

yu

わかります!
私は実家の土地の名物とか買って行ってますが、好みとかも分かれるので毎回名物のうどんです😂
食べるかわからない物買って行くより確実な物の方が良いかと思います〜

  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    昔の人だから好き嫌いとかもなくほんとなんでも食べるんですよね😂😂お菓子は他の親族も持ってくるから日持ちする小分けの物って気を使うし、スーパーとかも近くにない超田舎なのでご飯のお供とかのが助かるのかな〜なんて😂
    毎回毎回なやみますよね🤣
    お盆がすぎたらすぐ敬老の日だし😇

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

いらないと言われるので、買いません😂

  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    そうなんですね😂うちは結構そういうの親がうるさくて😅

    • 6月27日
ママリ🔰

毎回適当です!笑 SAで目についたものを適当に買ってます😋

  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    適当な方が飽きがこなくていいですよね!🤣🤣私も「大阪土産」にこだわらず適当に選ぼうと思います😂

    • 6月27日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰


    SAだと京都や神戸のやつの方が推され気味においてません?🤣「広島」って書いてなければいいやと思いましたが、意外と地元品は食べないからメープル紅葉を買っていったら喜んでました笑

    • 6月27日
  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    そうなんですよー😂😂😂
    シレッと神戸のお土産渡す時も🤣神戸の親戚もくるので被ったこともあります😂
    美味しそうならなんでも喜んでくれますよね!きっと🤣笑

    • 6月27日
はらぺこ

我が家も大阪土産いつも迷います!
山梨の義母さんは551やりくろーを普通に喜んでくれますが賞味期限が近すぎるのと、結構な荷物なのが困るところです
あとは自分では買わない少し高い茶葉はとても喜んでくれました

東京の義妹は
マダムシンコのお砂糖かかったバームクーヘンとたこパティエが食べたい!東京にない!とリクエストくれるので助かります

何が無難でみんなよろこんでくれるんでしょうか💦
私も知りたいです🙇‍♀️
(参考にならずすみません)

  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    なやみますよねー🥹
    551とかりくろー持っていきたいんですがSAとか寄ると痛むかな…とか気になって結局毎回焼き菓子か饅頭かせんべいになります。笑
    最近はいつも千鳥屋宗家の御菓子です😂
    チルドで送るのももったいないしなー……って🤣💦

    毎回毎回なやみますよね〜🥲
    敬老の日も楽天から送ってるのでほんとネタ切れです😂😂

    • 6月27日
スポンジ

ネタ切れてきますよね笑
うちは大阪同士の帰省なので大阪土産には拘りませんが御老人にお渡しするなら『まつのはこんぶ』がおすすめです☺️

  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    まつのはこんぶ!調べました😆めっちゃおいしそう〜!!次これにします!!笑

    • 6月27日
日月

大阪から四国へ帰省しています。手土産というか、みんなで食べられるものは必ず持って行ってます。

夏は帰省先でケーキを買って、冬は家の近所のケーキ屋さんや和菓子屋さんで買って行っています。
たまーに大阪といえば!というのも買って帰りますが、結婚して10年以上たつのでネタ切れです😂
正月だったら、「みんなで食べましょう」って冷凍イクラを先に送っておいて、正月まで置いといてもらうこともあります💡

子どもから見ての曾祖父母には、一度で食べられる程度の簡単なお菓子と、孫からのお手紙を渡してます。

  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    例としてパッとうかんだ広島と書きましたが実際は帰省先四国なんです〜🤝🤣
    うちは帰省先で肉を買って祖父母宅でみんなでBBQが恒例です🤤
    親族やご近所が御菓子やお酒、果物を持ち寄るので余計なやみます🤣

    お手紙いいですね〜♥️来年…再来年くらいかな?字がかけるようになったら渡したいです😆

    • 6月27日
もふもふ

うちは毎回、帰省中に食べたいものを事前にネットで送ってます!
例えば、夏の帰省ならバーベキューの為にいいお肉を事前に送ってて、それを楽しみに帰省してます笑
全然ご当地のものではないです!

  • もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*

    もるこ🐹ゆるダイエット部ᵕ̈*


    事前に送る方がいいですよね〜🥹そうしたいんですが帰省の手土産なんだから直接渡すべき!みたいな親族で🥹
    お肉類も持っていってるし帰省の度に犬をペットホテルに預けないとだしで出費が嵩みます😇
    もうご当地縛りはやめようと思います😂そもそも大阪って何も無いし🤣

    • 6月27日