※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの睡眠について相談です。夜の睡眠が短いため、朝寝で調節しているが、夜通し寝る方法を知りたいです。

赤ちゃんが長く寝ることができません。
21時半から22時に寝てみ6時ぐらい寝ます。授乳し2時間起きて2.3時間寝ます。0時ぐらいに寝たとしても起きる時間、2.3時間寝るのは変わりません。

逆に20時から21時ぐらいに寝ると2.3時ぐらいに起きて授乳。そのまますぐ寝るか1時間ほどしてから6.7時まで寝ます。その後の朝寝?は1時間ほどです。
この感じだと夜の睡眠が短いがため朝寝で調節してそうですが。
夜通し寝てるような寝てないような、、、1回も起きずにするにはどうすればいいですかね?

コメント

るる

九ヶ月ですか??同じです😊
うちも夜通し寝ることはないですね😂
20時に寝て22時くらいに
夜泣き、夜中3時くらいに
寝室(布団)徘徊、布団に回収され
6時前後起きです🥲💦
7時に離乳食で10時くらいに
朝寝?を1時間くらいです😊

完母なら足りないとかですかね??🙂‍↕️