※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのまお
子育て・グッズ

母乳量が心配で、母乳に100を足す指示に不安を感じています。完母目指すのは難しいでしょうか?

完母目指してます。
今まで母乳→ミルク40〜50を足して3時間ごと授乳and欲しがったら母乳をあげる生活をしておりました。
昨日1ヶ月検診で、26g/日しか増えておらず、
母乳+100を毎回足す、3ヶ月検診まで。と助産師に言われました。
お腹を空かせてしまった我が子に申し訳ない気持ちと、
完母を目指してるのに3ヶ月検診まで100プラスするとは、母乳が出なくなるのでは?と不安に思ってます。
その事も助産師に伝えましたが、母乳が減ることはないと言われました。

皆さん的に、母乳+100毎回だと、完母は難しいと思いますが?
ちなみに母乳だけだと10分10分で両乳合わせて40しか取れてませんでした、

コメント

ここみ

お水は1日どのくらい飲まれてますか☺️??

頻回授乳ももちろん大事ですが、お水の量で出る量も大きく変わります🙌🙌
人によって元々の母乳量は全然違うので、3時間毎でしっかり出るようになる人と完母が定着するまでに3時間毎では増えにくく、間隔を短くしてあげ続けることで量が増える人もいます☺️☺️

ミルクは3時間毎で良いですが、授乳は1.2時間毎でも大丈夫です🙌🙌

ただ人によっては頻回授乳が体力的にしんどい人もいますし、今後何を優先すべきかで変わってくるかと思います☺️☺️

  • はじめてのまお

    はじめてのまお

    ありがとうございます😭
    1ヶ月検診母乳量測った時、確かに喉がカラカラだった記憶があります…

    プラスで毎回100足すことについてはどう思われますか?😢

    • 6月27日
  • ここみ

    ここみ

    私自身産婦人科の看護師だったので、赤ちゃんの体重増加のことだけを考えると確かにミルクはしっかり足してほしいと説明すると思います😣

    ただ、私も子どもを産んでお母さんの気持ちを重視するようになり 
    【絶対に完母で!】という想いのあるお母さんには頻回授乳とスケールを借りて赤ちゃんの体重管理を補足説明します☺️

    産前産後で産院からパンフレットをたくさんいただいてると思いますが、その中にレンタルできるグッズの冊子なかったですかね☺️??
    そこで赤ちゃん用の体重計を借りて、頻回授乳と授乳前後の体重を測ってもらって不足分だけミルクを足す、もしくは頻回授乳ができるなら、日中のミルクはスキップしてもいいと思います☺️☺️


    お子さんがどれくらい寝るか、どのくらい元気に泣いてるかでお母さんの体力は変わってくるので、【絶対に体重を測らないと!】や実際に数値を見続けて【何で頑張ってるのに増えてないの】など、完母を目指すまでに少なからずプレッシャーになる瞬間はあると思います😊

    そうなっても、今回はミルクを100足そう〜と思える余裕があればメンタル的にも体力的にも必ず救われると思います😊


    ミルク100はお守りだと思って、まずは頻回授乳とお水をしっかり飲む!(気になればスケールを借りる)で、過ごしてみても良いかと思います☺️

    頑張りすぎないでください〜🙌🙌

    • 6月27日
  • はじめてのまお

    はじめてのまお

    ありがとうございます😭

    絶対に完母で!!という強い意志までは産院に伝えられてなく(´・ω・`)

    レンタル冊子なかったです😢
    そうなんですね…!スケール借りることも考えてたのですが、保健師訪問の時にスケールいらないよって言われてそのまま鵜呑みにしてました😞

    ご丁寧にアドバイスありがとうございます😭とても背中を押されました😢!

    • 6月27日
たきてんて

アドバイスではないのですが、私は母乳の出が悪いと思って足しすぎて今ミルクを減らして行っています!(授乳のたびに120足してました、8回)

産院を退院した時はとにかく体重を増やせと言われて、扁平乳首で子どもにおっぱいを吸ってもらうことも最初は困難だったので、自信をなくし、私全然出てないんだなと思っていました。

2週間健診と1ヶ月検診では1日の体重増加は49、54gで、え?太らせすぎ?と思ったのですが大丈夫!!と産院で言われ、2ヶ月手前で保健師さんから上記のように指導されました!

今は飲みたいだけ母乳を飲ませて、激しく泣いた時にミルクを足す(100から120を3.4回)昨日は昼間よく寝てくれたこともあり初めて2回だけ足すだけで行けました!

我が子はここ1週間で夜通し寝るようになって、夜中の授乳がないため、母乳増えない、、と焦っていましたが、おしっこも10回はオムツを替えるし、便に白いものが混ざる(よく飲めてる証拠らしいです)、たまにおっぱいを引っ張って激しく泣くこと以外は大丈夫そうかなと思っています!

産院のカラーもあるから太らせろっていうところはいうし、母乳育児頑張りたくて、ママのメンタルも安定してたら、そう言う指導もするしって言われました!

基本的な数字に縛られる必要はないのかなと思いました!成長曲線に入っていて、本人も元気そうならいいかと!

ちなみに私は保健師さんから指導された後2週間、ミルクを減らして様子をみたところ23g/日でした!

赤ちゃんの体重増加が軌道に乗るまではうるさく言われる物なのでしょうか🥹

母乳育児、正解がなくて悩みますよね、、、

乳房ケアにもいったのですが、そこの助産師さんには飲ませ続けることに意味があるので、回数を減らさなければ大丈夫そうな言い方されましたよ!

お互い母乳育児頑張りましょう😭

  • はじめてのまお

    はじめてのまお

    ありがとうございます😭
    そうなんですね…!
    産院によって指導が違くて困惑します😧

    一旦1週間は100足しつつ、母乳は咥えさせつつ、その後母乳だけで満足してくれていたら100足さないってやっていこうかな😢

    ありがとうございます😭
    飲ませ続けることに意味があるっていうのに勇気もらえました😢

    • 6月27日
ママリ

完母に!という思いが強ければ、他の助産院や母乳外来に相談に行っても良いかもしれません。
私のところは26g増えてれば合格です。母測も、母乳はミルクとは質が違うし飲む度に量も違うから意味がないと言われます。まずおしっこがしっかり出てるか、赤ちゃんに元気があって肌に張りがあるか、体重は増えてるか(うちは18g以上。20は超えて欲しいって感じです)
小児科の先生からも2時間あいてればOKと言われました。
26g増えてれば、ミルクは今のままで良いと思うのですが…体重の他に気になる所見があったのですかね?🤔
今のまま母乳を飲ませながらの+100なら、確かに母乳減りはしないけど増えもしないと思います🥲また、確実に回数減って、イコール母乳減るんじゃ…?と思います💦

  • はじめてのまお

    はじめてのまお

    ありがとうございます😭
    そうですね、、検討します( ; ; )

    !!
    そうなんですね、うちの産院では、30g以上増加を目標としているみたいで、26じゃ少ないねって言われました😞
    おしっこも1日10回以上は出ていて、うんちも出るので、足りてるだろうなと思っていたら足りておらず😢

    ですよね、母乳減るのでは?って思いますよね(´・ω・`)

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    おしっこ十分だし、体重も増えてるし、問題ないと思いますよ!
    うちの子なんて1ヶ月→2ヶ月で15/gしか増えてなくて成長曲線も下降気味ですが、助産院でも小児科でも「ちょっとでも増えてて元気なら問題なし」と言われてます😊1ヶ月の頃は25ぐらいだったかな?
    でもこれは素人の意見なので、やっぱり他の母乳に強い助産院なりに相談したら安心できると思います✨
    とりあえず、100も足すのは母乳がほぼ必要ない量になっちゃうのでさすがに母乳減るかもだし、それよりなによりおっぱいがヤバいことになりそうで危ないような気がします💦

    • 6月27日
はちみつ。

今回 私もそんな感じで 母乳➕100を毎回あげてたら 助産師さんにあげすぎ!って言われました💦
確かに 3時間も4時間も寝るので 頻回授乳出来ないし 母乳量も増えないなーって個人的には思いました
それに、哺乳瓶に慣れすぎると直母拒否されたりするので気をつけないと、、って感じです🤔

私が助産師さんからアドバイスされた事は 直母だけで機嫌がいいならそのまま ミルクはあげなくて大丈夫。泣いたりすれば 負担にならないなら授乳してみて! 負担になるなら 60mLミルク足してみてー!です。

はじめてのまおさんがキツくないなら 頻回しながら 数回ミルク足してとか 調節しながら飲ませてあげてもいいかもです🙆‍♀️

  • はじめてのまお

    はじめてのまお

    そうなんですね…!
    退院してからは40だったので、なかなか増えずでした😢
    そうなんですよね、直母拒否も怖くて😞なるべく乳を吸わせておきたい…

    我が子はあんまり、ミルク足りてないよー!って泣かなくて(生まれたてだったからかな?)
    それを信じてたら体重増えてなくて( ; ; )

    ありがとうございます😭

    • 6月27日