※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

専業主婦の子供が友達を家によく招く中、子供たちからの働いていないことを指摘され、肩身が狭いと感じています。

子供小学2年の専業主婦です。
子供のお友達がよくお家に遊びにきます。みなさんお仕事されてるので、不在のことが多く、我が家にくることが多いです。言われたら受け入れて、子供たちに言われやすいのか、「〇〇ちゃんのママは仕事してなくていいね。うちのママは働いてるから。」って言われて、モヤモヤしました😭楽してるといいたいのか。
専業主婦は肩身が狭いな😅

コメント

ナツ花

子ども的には、
家にお母さんがいるのっていいなあ
という想いからだとおもいます(*•᎑•*)

気にしなくて大丈夫ですよ😊

ママリ

羨ましいんだと思います☺️
いいなー😊🩷って意味じゃないですかね😇

ワーママの私は息子に言われます😂

ママ仕事やめてー、家にいてほしいなー😋って😱😱

去年まで2人目育休で家にいたので、余計にそう思うみたいです😂

あきぽよ

ママが家にいてくれて羨ましいって思ってるんだと思いますよ✨✨私も同じ専業主婦です。専業主婦毎日なにかと大変ですよね💦
お疲れ様です☺️

ママリ

子供は楽してるなんて思っていまさんよ😂
単純にお家にママがいて羨ましいだけだと思います☺️

うちも仕事やめてって言われますが子供に
「ママが仕事辞めたらゲーム買えないよ?」とか言っちゃうので💦
そのままを言ってるだけなのかなって😅

はじめてのママリ🔰

私も単純に羨ましいだけだと思います😅

うちは、◯◯(うちのこ)に色々買ってあげたいからママお仕事頑張るね。と話てるので、そのお子さんも親から似たようなこと言われて、働けばたくさん欲しいものが買える!くらいの軽い気持ちで他意はないと思います😂