※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母でもある程度の距離感って大事だな。喋り過ぎも良くない。特に義実家や旦那の事。もうこれから実母にぺちゃくちゃ喋らない

実母でもある程度の距離感って大事だな。喋り過ぎも良くない。特に義実家や旦那の事。
もうこれから実母にぺちゃくちゃ喋らない

コメント

はじめてのママリ🔰

だから義実家のことも旦那の事も実母には悪口絶対言わん
ママリで吐く笑

はじめてのママリ🔰

わかりますよ〜!
私も気をつけなきゃって思うんですが、話す人いなくて実母に言っちゃいます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話さないでおこうと思ってても、言っちゃうんですよねー😭
    んで後で後悔する💦
    実母に言うの我慢してママリで吐き出しまくります😭笑

    • 6月27日
もみじ🍁

なぜそう思ったのですか?
私実母に喋りたくってます😱😱😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実母に義親の事を愚痴ると「ほらやっぱり実の親は良いでしょ?!」と言って来たり(そんな事もない)、旦那の事を話すとその時はうんうんって聞いてくれるけど、後日、「あぁやっていってたけど、私はどうかと思うわ」とか言って来て何考えてるか怖くて💦
    もみじさんはたくさん喋れてきっと優しいお母様なのですね✨

    • 6月27日
  • もみじ🍁

    もみじ🍁

    え〜怖いですね😢
    うちの親は口が軽いので
    言いふるさないか心配になってきました笑

    こういう愚痴関係って
    親にしか話せないのに
    言ったら共感してもらえなかったりすると辛いですよね🤯

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    口が軽いのは少し心配になりますよね!笑
    でもきっと大丈夫です!笑

    親にしか話せまんよね!
    もう私はママリでしか吐きません😂

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

ママリで吐き出すのほんとにおすすめですよ✨️
私は自分側の親戚の愚痴を実母に言ったことがありますが、(私からみて叔父や叔母など)全く共感してもらえないどころかバカにされたのでやめました。(笑)