※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学校入学時に引っ越しで友達がいない環境になることがあります。慣れるかは運や親の支え次第です。子供のことを考えて市外か市内か検討中です。

小学校に上がるタイミングで引っ越された方いらっしゃいますか?
園からのお友達がいない環境で慣れますか?どうでしょうか?
運だったり子や親の力量ですかね?😭
子供の事を考えて市外がいいですが市内に留まるか考え中です😭

コメント

マーマまま🔰

私自身の話になってしまいますが、小学校に上がる時、小2の3学期、小4になる時に引っ越し転校しました。
人見知りでしたが、話しかけてくれる人が多かったのでどの時もわりとすぐ馴染んだと思います。
周りの人に恵まれてたのは運が良かったです✨

でも転勤とかで絶対引っ越さなきゃダメなら仕方ないですが、留まれるなら留まってくれたら嬉しかったなって思います💭

初めてのママリ🔰

私も自身が小学校入学と同時に新しい土地に住みました😊

もちろん入学式の日は知り合い0でしたが、入学式から数人とお話しした記憶があります✨
そして周りも、保育園組、A幼稚園組、B幼稚園組、その他などそれぞれ知らない子がいる状況だったので、すぐに新しいお友達もできた記憶があります☺️❤️
登下校班などが一緒の子とはすぐ仲良くなれますし、運もあると思いますが、入学と同時ならそれほど問題はないと思います♪

はじめてのママリ🔰

小学生上がるタイミングで引っ越ししました。おまけに支援クラスなので、未だに私は特に親しい保護者はおらずですがなんとかやってます。子ども自身は、人見知りなどなく、周りのペースに合わすのは苦手で周りを困らせることは多いと思いますが自分に優しいひと大好きです(笑)学校生活はすぐに楽しんでました。