![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学1年生の息子が、友達の男の子と結婚について話し、同性愛者か不安に感じています。将来の気持ちは変わるでしょうか。
小学1年生の息子がいます。
寝る前に俺◯◯君と結婚したいんだけど
男同士では結婚できないのかな?って言ってきました。
私も思わず、否定をせずにいいんじゃないのかな。と言ってしまいました。
お友達の◯◯君は保育園も一緒で小学校も同じクラスです。
仲が良くいつも一緒にいたり、遊んでいるみたいです
自分の子供に対して、ちょくちょく◯◯君が好きと
何回も言われたことがあったのですが、結婚のワードが
出てきた時にこの子は同性愛者なの?と思ってしまいました。
まだこの年齢で大きくなって結婚や好きの理由が分かれば
気持ちは変わるのでしょうか。
色々な意味で不安すぎて心が押し潰れそうです😅
- はじめてのママリ🔰
![幸🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸🍀
まだその年齢だと性の自覚はないと思います。私も息子が保育園の時に、結婚について色々聞かれて、息子が結婚相手にあげたお友達は仲良しのお友達で男の子も女の子も入っていたり、自分の弟も入っていたりでした。
男の子と男の子は結婚できないよ。兄弟や親とも結婚はできないよ〜と教えています。もちろんマイノリティーの方もいるのですが、それを今から教えると混乱するとおもうので、今はベースとして、結婚は男女でするものと教えています。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3年生あたりから変わるのかなー?と思います!
相手が男の子だけど良いのー?なんて質問変えて聞いちゃいそうです私は…🫣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
"俺〇〇君と結婚したいんだけど男同士では結婚できないのかな?"って
主さんを試した質問かも知れませんね。
否定せずに"いいんじゃないかな"って答えたのは正解かも知れませんよ!
その子の心はその子にしか分かりませんが
待つしかないかと思います。
コメント