
コメント

ジョージ🐵
1人目で産後はとくに神経質になりますよねぇ。わたしも半年くらいまでかなり神経質でした!わたしの周りもそんなかんじで!でも一歳過ぎてくるとみんな慣れてきたりして、その辺でよーやく気が抜けてくるかんじです^ ^姉がこないだ出産したんですけど、かーなーり神経質で笑えます笑 でも自分もそーだったなぁって思って、今のうちだけだよと伝えます^ ^

いちゃんママ♡
私は小児科の先生に指しゃぶりは
菌も一緒に飲んでしまうから
やめさせなさい!と怒られた事が、、、笑
指しゃぶりしなきゃ寝ない子だし、
私は免疫がつくから良いかなぁーと思って
やめさせてないんですけどね😂
-
k.r
私自身も小学生まで指しゃぶりしてたからかただ体が強いだけか、風邪もめったにひきません😂
逆に義母は綺麗好きで潔癖な部分があるせいか旦那は喘息やアレルギーめっちゃおおいです😥
あんまり綺麗にしすぎても良くないですよね
(´-ω-`)- 4月7日

chikoyuki
清潔にしすぎるとアレルギーになる説ありますよね。
アレルギーだけじゃなくて病気にもなりやすくなるような気がしてます。
うちの旦那は三人兄弟の一番上で、アレルギー、アトピー、鼻炎など兄弟の中で一番持ってます。
義父が言うには、初めての子供で清潔に気を使い過ぎたせいだって言ってました。
おっぱいも毎回消毒してから飲ませたりしてたらしいです。
-
k.r
義母が綺麗ずきで潔癖なので
うちの旦那も喘息、ほこりアレルギーなどなどすぐ風邪ひくし弱すぎてびっくりします(´-ω-`)
私の実家は昔から犬も飼ってて
古い家だったのもあって
私は1年で風邪一回ひくかひかないかだし
薬なんて生理痛以外で飲まないです笑
おっぱいのたびに消毒はすごいですね😳- 4月7日

momiji9
清潔すぎるとアレルギーなりやすいと思いますよ!私は2人姉妹でアレルギーはありませんが従兄弟は親が潔癖気味でいつも家の中は綺麗にしてあったのでハウスダストなどいくつかアレルギーあるみたいです!
ちいさいときにたくさん菌に触れさせて免疫作ってた方が強い体になるんじゃないかなと思って少しの汚れは気にしてません( ^ω^ )これは私の勝手な考えなので参考にしないほうがいいと思いますが😂おしゃぶりもさせてます😂そのおかげかすっごく親孝行な娘です😂💓
-
momiji9
卵や牛乳も少量でいいから一歳なる前からあげたほうがいいていうのもこの前テレビであってたので蕎麦以外は10ヶ月くらいから与えてなにもアレルギーありません💓😊免疫ってほんと大事ですよね😂
今保育園に通い始め月に一回熱を出してますがこれも強くなるためと頑張って治して強くなろうね😊て言い聞かせてますwwwそのせいか熱があっても元気すぎて逆に心配になります😂- 4月7日
-
k.r
たしかにアレルギー怖いですが
まわりの新米ママが敏感で神経質すぎて
逆に心配になります😭笑
保育園、いろいろ病気もらいますよね😭
みんなでうつしあいですもんね(T-T)
元気ならよかったです😫
私も小学生のころインフルエンザ病院いかずに
自力で治してました笑- 4月7日
-
momiji9
私も生まれたては神経質でした😂私がお婿さんをもらい実家にすんでるのですが実母の無神経さに毎日イライラしてました😂ちゃんと消毒した?!時間たったミルクあげないで!とか、、、いまなんて落ちたご飯もゴミが付いてないと大丈夫!食べれる!なんて言ってあげてます😂それはそれで酷いですけどねwww
自力で治すのはすごすぎます😂💓治癒力はんぱなそうです!!!w見習います!!!w- 4月7日
-
k.r
うちの実母もものすごーーーく雑です笑
たしかに私も産後すぐはイライラしてたかもしれないです😌
慣れって怖いですね笑
さすがによその子にはしないですが
我が家も普通にしますよ😂
甥っ子姪っ子もみんなおんなじオモチャ舐めて育ってきてよだれ兄弟です笑
ほんと体は強いにこしたことないです💪🏻- 4月7日

♡062105♡
私の周りはゆるいです(笑)
指しゃぶりとかは息子がしなかったんですが💦家でちょっと落としたのくらいだったらあげてました😊
私の親も綺麗にし過ぎるとアレルギーになる!!と言ってましたが孫には綺麗な部屋で過ごして欲しいみたいで私にうるさく掃除と言います😅
-
k.r
アレルギーもあとあと困るのも子どもやし
清潔にしすぎず
私も家では3秒ルールで食べさせてます笑- 4月7日

k.r
旦那も義母が潔癖なので
ほこり、ハウスダスト、喘息もありますし
とにかくすぐに風邪もひきます(´-ω-`)
最近指しゃぶりやおしゃぶりもさせない親が多いからアレルギーの子も増えてるってテレビで言ってました!
私もmomiji9さんと同じ考えなので
2人とも今のとこ
めったに風邪もひきませんし
大きな病気もしたことないです(^ ^)

k.r
2人目、3人目となるとどんどんゆるくなるんですね😂

k.r
すみません
なんだか返信がむちゃくちゃになってしまいました😭😭😭

退会ユーザー
ある程度のバイ菌も必要ですよね!
0~6ヶ月に1回、1歳になるまでにもう1回動物園行くのがいいって聞きますしね!
-
k.r
つい先日動物園いってきました😂
体なんて絶対弱いより強いほうがいいですもんね。
大人になってなおさら思います。
私が体調崩すと家族全員しんどい思いしますしね😂- 4月7日
-
退会ユーザー
いいですね!うちももう温かくなってきたのでそろそろデビューしたいです☀️
ほんと、体力大事です‼️うちの子も丈夫に元気に育って欲しいな⤴️😀- 4月7日
-
k.r
子どもができてひさびさの動物園
親のほうが楽しんでたりします😂
夏場は臭すぎるので
そろそろいい時期ですね(^ ^)
よく食べてよく寝てよく外で遊ぶ子になってほしいですよね!
最近の小学生みんなゲームばっかりしてメガネの子が多くてびっくりです😥- 4月7日
-
退会ユーザー
たしかに。夏は体力も使うし、熱中症とかも心配だから爽やかな時期がいいですね😆
ほんとそれ思います!!
私は田舎育ちで裸足でかけっこしてたので、そこまでとは言わないけど、お外で鬼ごっこしたり、草木に触れたり、もっと自然と共に育って欲しいです🎵- 4月7日

はる☆ゆい
同じこと思っていました。
除菌、気にしすぎるお母さん多いですよね。
うちは一人目から全く気にしていなかったです…。でもアレルギー体質なのでそこは遺伝かなぁと思っています😅
とはいえ、小学5年間皆勤賞なので元気な子には育っています。
下の子も、同じ感じで育てたいと思います。
お砂場でも遊ばせます😄
-
k.r
遺伝だと仕方ないですもんね😣
皆勤すばらしいです!!
これからも大きな病気せずに
健康でいてくれたら親としては
それだけでいいですよね(^ ^)- 4月8日
k.r
言われてみればそうかもしれないですね笑
ジョージ🐵
新生児期は空気清浄機つかってたけど、すぐに使わなくなりました笑 砂場遊びもわりと早めにさせててすこし砂が口に入っても常在菌に触れろ笑 ってかんじであんまり気にしてないです!そんなうちの息子はぜんぜん風邪ひかないです笑