
コメント

ママリ
大人は布団や洋服で自分で調整できるので、我が家は子ども優先にしてます🥺

ぬこ
旦那様に厚着してもらうのはどうでしょう?
-
yu
上の方の返信にも書いたのですがなかなか難しい様子でして。。。はじめは努力しろや!って思ってたのですが実際にお腹壊してるの見たらかわいそうになってしまって。、
- 6月26日
-
ぬこ
なるほどですね😭
腹巻きとモコモコ靴下などプレゼントしてみてもダメですかね😢
お子さんが赤ちゃんのうちは体温調節難しいので室温を調整するしかないのが辛いところですね😭😭- 6月26日
-
yu
靴下は真冬でも履かない人なのでダメそうですが腹巻はいいかもしれません!聞いて欲しそうだったら買ってあげようと思います。
赤ちゃんはやはり体温調節が難しいのですね??汗かいてるけど、十分ではないのですかね💦- 6月26日
yu
そうですよね💦私はそうしてるのですが、夫は毛布かぶって長袖着てもだめなようです😓手足の先端が冷えてお腹壊すと、、、たしかに昨晩トイレにこもってました💦
ママリ
お腹を壊すほど、、😭
寒くて眠れないじゃなくて実際に体調を崩しているところを見るとかわいそうになりますね😢
でも赤ちゃんの頃は暑くするのはいろいろと怖かったので、どちらかというと涼しめにすることを心がけていました😭
リビングで旦那さんが問題なく寝れているようなら、リビングのソファとかで寝てもらうとか、リビング用の敷布団を用意するとかでしょうか、、😢
yu
腸の持病があるので仕方ないですね😢
夫の身体も心配ですが、赤ちゃん優先したいので夫にはちょっと我慢してもらおうかなと思います💦敷布団引っ張り出してこようかなと。。