※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
妊娠・出産

中期中絶、人工死産後の過ごし方について、お空へ送る前にやって良かったことややっておけば良かったことを教えてほしいです。

【中期中絶、人工死産後の過ごし方】
※中絶、死産のお話ですので、苦手な方はご注意下さい。

重度の先天性心疾患、合併症もあり、20週で泣く泣く中期中絶を決め、昨日出産、人工死産となりました。

母親思いの優しい子で、傷も出血も酷くなく、その日のうちに一緒に退院し、棺に入ってお家に帰ており、現在は棺に入ってお家におります。

葬儀の予定はなく、産婦人科で朝一番の方がお骨が残る可能性があると聞き、火葬の予約をして来ましたが、朝一番が空いているのが3日後という事で、火葬が3日後に決まりました。

綺麗な姿で送ってあげたい気持ちと、ずっとそばにいてほしい気持ちとで、涙が止まりません。
ただ、火葬が決まった以上、残された日悔いが残らないように送り出したいと思っています。

そこで質問なのですが、
◎お空へ送る前にやって良かったこと
◎やっておけば良かったと思っていること
はありますか???
その他でも、何かあれば教えていただきたいです。

まとまりのない話で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

まずはご出産お疲れ様でした。
疲れましたよね。つらかったですよね。

私も19週で子宮内感染症のため中絶しました。
今でも思い出しても涙が出ます。

私たちは名前をつけて、名前を書いたハンカチを入れました。
あとお菓子と手紙と折り紙もいれました。
手足のスタンプも取りました!

写真も何枚か取りましたがもっとたくさん撮っておけば良かったなと思ってます。
あともっと抱っこしてあげればよかったなあと…。

今だけなので後悔のないように可愛がってあげてください。
けれどもぽんさんも心と体を休めてくださいね。

  • ぽん

    ぽん

    ありがとうございます。
    お菓子、手紙、折り紙、おもちゃ等は入れたいと思います。

    写真は何枚かしか撮っていないので、抱っこした写真などものこせるようします。

    悲しい気持ちがとても大きいですが、笑顔で送り出せるようにしようと夫と話しております。

    限られた時間しかないので、精一杯の愛情を送りたいと思います。

    ありがとうございます

    • 6月27日