※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママり🔰
子育て・グッズ

支援センターで仲良くなったママ友たちと初めて全員が揃い、一緒に話す機会があったが、自分以外の3人はあまり話していないようで、どうすればいいか迷っている。どうしたらいいでしょうか?

支援センターでの過ごし方で質問です!!

2ヶ月前くらいから支援センターに週3〜4で行ってて娘と同じくらいの月齢の子やかなりの頻度で会う子のママさん3人と仲良くなりました!居たら必ず子供同士近くで遊ばせながら喋っているのですが3人の方それぞれはあまり面識なくバラバラです、

今日たまたま同じ時間帯に仲良くなった方3人がいて一応みなさんに挨拶して少し話はしたのですがその3人の方と私4人で話すとかは全くないのでなんだかどうしていいかわからず1人でソワソワしてました😂

私はもういっそのことみんなで話そー!って感じでもいいのですが普段の3人の方の様子を見る限り私以外とはそんなに話してる感じがないです、、、

仲良くなった方全員が揃うことは今回初めてでたぶん滅多にないんですがこーいう場合みなさんだったらどーしますか??

文章力がなくてすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

特に何もしないです!
あっちも仲介など求めてないと思うし💦

はじめてのママリ🔰

子供が近づけばその子のママと話すって感じです!🙆🏻‍♀️
そんな相手は気にしてないのかなあと思いますよ!!
ママ同士を仲良くさせる場?ではないと思うので😂
話したかったらお互い話しかけるし、話してないなら話したくないのではないですかね…?

はじめてのママリ🔰

無理に?全員仲良くさせようとしたら、人によってはもうこの時間帯は行くのやめよう。となるかもしれません💦

はじめてのママリ🔰

子供を遊ばせる事が目的だから、ママとの交流は興味ない方なんじゃないですかね?私もそっち派です。
話題がなければ、特に話さないし、興味深い話だったら入っていきます。