※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園に預けるメリットについて相談中。皆さんはどうですか?

再来月から息子を保育園に預けるのですが旦那と話してる時に(高い保育料払ってまで預けなきゃいけないのかな...)となってきました、、確かになんのために働いているのか、預けた方がいいメリットってなんだろうと私も分からなくなってきました😵‍💫皆さんどんな感じですか?😭

コメント

はじめてのママリ🔰

4月入園で入ってます
保育料かかりますけど

その分沢山刺激を受けて
子供にとったら
成長できる場所でもあるので
高い授業料だと思って
入れてます😭

はじめてのママリ🔰

私は保育料払ってもお給料の方が大幅に上回るので(職場の託児所に1歳で預けました)、預けて働きましたが…
たまに保育料8万とかみるので、それなら預ける意味ないかもと思っちゃいます💦

なゆなゆ

以前の話になりますが…。
子供を保育園に入れるために仕事を始めました。
入れたかった理由は、
・子どもと少し離れる時間が欲しかった。
・子どもにとっても、親以外の先生やお友だちと関わる時間が大切だと思った。
・家では出来ない経験をたくさんさせてもらえる。
などなどです。

なので、保育料高いですが、私のお給料を超えなければよし、余ればラッキーくらいに思ってました。(実際はいくらか余ってました😊)

おかん🔰

私は仕事復帰後パートになったのでお給料が減りその半分が保育料です😭何のために働くのか考えてしまい、子どもがかわいそうに思え悲しくなってました😢

だけど今は習い事代だと思って「今日もたくさん遊んで、いろんな経験してこい!」って送り出してます☺
実際、家で私と2人きりだと味わえない体験を入園3ヶ月でたくさんしてます️👍