※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りす
その他の疑問

ママ友からのお誕生日プレゼントに困っています。自分のお金がないし、プレゼントをもらうとプレッシャーを感じます。今年限りでプレゼントをやめようと思っていたのに、ママ友がケーキを届けてきてしまいました。もうプレゼントをやめることを考えています。

自分の方がお誕生日が先でママ友からお誕生日プレゼントもらうのって素直に嬉しい気持ちだけですか??
私は本当にプレゼントやめてほしいです😭もらったら次は相手のお誕生日のこと考えてしまうし、好みわからないから嬉しくないものあげたら嫌だし…

それに私は専業主婦が長いので今自分で自由に使えるお金もないのでプレゼント買うのが本当に大変で。
毎年もらうからあげていたママに、去年あげたタイミングで
今年限りにしよ!と頑張って伝えて、今年限りにするね!と言ってくれたのでよかったと思っていたら、今年ケーキをわざわざ届けてくれました💦
最初は仲良かったけど距離を置きたいなと思っていたので
最近遊んでもないし連絡もとってなくて、たまにインスタのDMが来て1、2通するくらいだったので
遊んだタイミングとかではなくわざわざ家にケーキだけ届けてくれました。

今年はもうそのママ友のお誕生日にはこちらからはやめてしまおうかなと思います。またあげたら来年もあるだろうし。

1番仲良しのママでしょっちゅう会ってるママでさえお互いお誕生日はおめでとう❤️と言い合うくらいで、遊んだタイミングでコンビニスイーツなど買うくらいで私にはそれが本当に楽で。

同じような経験ある方いますか?

コメント

なめこ

the・プレゼント!みたいなのは、嬉しいより困る気持ちの方が大きいですね😅

コンビニスイーツとか、アイスコーヒーとか、そういう本当に気軽なものなら素直に嬉しいですけどね🥹

  • りす

    りす

    そうです!theプレゼントでした💦もうもらってから何ヶ月もあとの相手のお誕生日のことばかり考えてしまっていざ選ぶ時もめちゃくちゃ時間かかって😭

    そうなんですよねコンビニスイーツとかそのくらいのが1番嬉しいです🥺
    でももう少し距離を置きたいのであげるのをやめてしまおうと思います😫💦
    なんと思われるか…て感じですが💦

    • 6月26日
ママリ🔰

私もママ友ではなく職場の仲間でありました😅
しかも数人なので、早いと1ヶ月おきに誕生日だったり😱流石にもうプレゼントのレパートリーも無いし、正直そこにお金掛ける余裕がない月もあるし、今年で終わりにしよう!ってなりました😂

  • りす

    りす

    わーそれめちゃくちゃ困ります😫💦
    本当段々何あげて良いかわからなくなりますね😂💦
    ほんと無駄金な気がしますよね…
    こちらもいらないからやめてくれ…って言いたくなります😂

    • 6月26日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    それぞれ好みも年齢も違うので余計にわからなくなりました😱
    でも連絡あまり取ってないのにお家にケーキだけ届くってすごいですね😲何か繋がりが欲しいんですかね😣

    • 6月27日
  • りす

    りす

    年齢違うのも難しいですね😭
    元々よく遊んでるくらい仲良かったんですけど💦
    なぜ今だに会わないのにケーキ届けてくれるのかわからないです…

    私自分のお誕生日に離れたお友達からLINEギフトとかもらうのも嫌なのでsnsとかにもいっさいお誕生日載せないんですけど💦
    もう今年あげなきゃ来年なしにしてくれるはず…と思ってやめます!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

わかります。
ママ友ではない友達で、
今も誕生日のプレゼント渡しあいがありますが、正直私も辞めたいです😅
誕生日毎年あるからこれいつまであげるんだろう…て思ったらけっこう負担になりますよね。
なんで自分からほぼあげてないですね…。
今年限りと伝えてあるし、
距離とりたいならあげなくても全然大丈夫だと思いますよ!

  • りす

    りす

    そうですよね😭
    もらったらあげなきゃいけないから
    始めないでほしいですよね…
    それに私人のお誕生日覚えるの苦手で🤣

    そうですね!そうしようと思います💦
    来年も続かないために…
    距離は置きたいけど円満というか
    特に嫌な感じ出さずやんわり離れたくらいになりたいけどさすがにプレゼントはもうやめます!

    • 6月27日