※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

特別学級の参観で、娘が集中できず理解できない様子。どうしたら良いか不安。

授業参観で様子見てきましたが
イマイチ先生の話を集中して聞いてないのか
何をしたらいいのか隣の子のノートを覗き見したり
後ろを気にしてます。
特別学級って、どういう状態だったら
行くのでしょうか?
本当に言っても理解できない感じですか?
娘も自力では考えられないようなので
そんな感じするのですが…

コメント

ままり

小1ですよね?

授業についていけない、すぐに立ち歩いてしまうとかそんなことはないならそんなもんかなーと思います。
授業参観ならよりソワソワしてると思いますし…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。ちなみに担任が判断されるんですか?

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    担任は勧めることはあっても決定権はないはずです。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに見えるところにいたので
    終始私のことばかり気にしてました。
    それで、何やるの?という感じで
    キョロキョロしてましたね。
    集中力ない子は、見えるところに居たらだめなのでしょうか?

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    今度「授業参観の最中ずっと落ち着きがな買ったのですが、普段からそんな状態でしょうか?」って先生に聞いてみたらどうでしょうか?
    ダメってことはないですよ。
    でも普段の様子を見るのは授業参観では難しいです。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

離席や思い通りにいかないと
泣いて暴れたり他害
やりたくないことはやらない
授業に参加できない
集団行動できない
でも学校側は
支援級拒否でした🙄
でも支援級レベルだと
他では言われてました😅
授業参観だと普段とは
ちがうと思いますが
心配でしたら
先生に相談してみては
どうですか🤔?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    終始私のことばかり気にしてました笑
    集中力ない子は、見えるところに居たら駄目なのでしょうか?

    • 6月26日