※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もここ
妊活

不妊治療で複数の原因が見つかり、悩んでいます。妊娠できる可能性はあるでしょうか?

2人目不妊治療です。
不妊の原因がありすぎて辛いです🥲
検査する度にひっかかります、、、。
1人目治療の時から原因が増え続けています。

受精障害のため顕微授精
着床障害→ビタミンD不足でサプリメント摂取、血栓ができやすいためバイアスピリン内服
慢性子宮内膜炎でラクトフェリン内服
着床の窓ずれ1日
帝王切開瘢痕症候群
卵管水腫

こんなに原因があっても妊娠できるのでしょうか🥲不安です。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も2人目死産→2人目不妊になってしまいました💦

帝王切開瘢痕症候群の手術して、内膜炎の治療してからの移植開始やったので、時間はかかりましたがなんとか授かることができました。
そして私は両側チョコ持ち、内膜症ありです💦

途中流産や内膜炎再発もありましたが何とか今16週なので
諦めずにいてほしいです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    バイアスピリンも内服してるしビタミンDもいまだに飲んでるし
    なぜか親近感が湧いてしまいました。
    本当に本当に応援しています!!

    • 6月26日
  • もここ

    もここ

    コメントありがとうございます✨

    そうなのですね🥲お辛い経験もされたかと思いますが、妊娠おめでとうございます🥹❤️

    お優しいお言葉をありがとうございます🙇‍♀️

    帝王切開瘢痕症候群の手術は腹腔鏡手術でしたか?
    差し支えなければ、どれくらい入院されたか教えていただけないでしょうか🙏

    私も帝王切開の時に少し癒着があったので内膜症っぽいと言われました😂本当に不妊の原因ばかりで嫌になりますが、、諦めずに今やれる事を淡々と頑張りたいと思います🙆‍♀️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は腹腔鏡手術でした!
    瘢痕部が薄すぎる+癒着ひどすぎるためです😫

    手術した病院は、子宮鏡で2泊、腹腔鏡で3泊でした!
    避妊期間は病院にもよりますが子宮鏡は2周期前後、腹腔鏡は4周期でした!



    ここからは参考程度に聞いていただければと思うのですが…

    私は最初手術に抵抗があり半年期間を決めて手術せず治療しました。
    でもかすりもせず、その間に内膜症が酷くなり右卵管が閉塞してしまいました…💦チョコもその間にできました😭

    手術は避けられずでしたが、
    内膜症をとってもらい、癒着も剥がしてもらい、
    内膜炎の治療して
    その後の移植で1度目に流産、2度目が今です!

    手術を推してる訳ではないですが、
    帝王切開瘢痕症候群ってある程度症状がある場合、放置するとどんどん悪くなっていくらしく
    癒着が酷くなってくると
    自分の体にもすごい負担になるので
    もし、少しでも手術考えておられるなら
    専門外来行ってみるのをお勧めします!
    程度によれば手術なしでもいい場合もありますし、その判断してもらえるだけで気持ちは楽になるかと思います!

    長々すみませんでした😫
    応援してます!

    • 6月27日
  • もここ

    もここ

    お返事ありがとうございます🙏💓

    腹腔鏡手術だったんですね👏
    私は卵管切除も一緒に行った方が良いと言われているので腹腔鏡手術しかなさそうです😓

    入院期間や避妊期間についても詳しくありがとうございます🍀

    経過について詳しく教えていただき、大変参考になります😭
    やはり内膜症は生理の度に悪化しますし、帝王切開瘢痕症候群もどんどん悪化していくのですね💦

    半年前の子宮鏡検査では、傷跡は綺麗と言われていたのでショックで😓
    一度移植してダメなら手術を考えているので、その場合は専門外来に行ってみます🙇‍♀️

    応援ありがとうございます🙏✨
    お身体大事にされてくださいね🥰

    • 6月27日