※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

29週から少し小さめだと言われ、31w5dで基準値外れ。心配なので大きな病院で診察へ。初めての妊娠で不安。同じ経験の方いますか?

29週くらいから少し小さめだね、と言われるようになり
基準値内だったので大丈夫だと思ってきました。
ですが、31w5dでついにグラフの基準値から外れてしまいました💦1305gでした!💦

頭は週数相当ですがそれ以外の腹囲や大腿骨、体重などが小さいようで、今度大きな病院で診てもらうことになりました。

その予約日までまだあり、
ネットで調べてしまっては不安になってしまいます。

初めての妊娠で明日で9ヶ月!順調に来ていたと思っていたのに急に色々な事が心配になりました😢

同じような方いますか?

コメント

はじめてのママリ

うちの子、同じように同じくらいの週数から小さめだねと言われ、基準値から外れちゃいました😅
里帰りで予定していた個人病院で産めないとなってしまい、念のためNICUのある総合病院へ転院しました💦
転院して翌日に管理入院になり、1週間後に帝王切開で産みました😂
バタバタしてて、色々先に準備しておけば良かったと思いました😅
結局36週ぴったりで産みましたが、意外と2000gあって(無いと言われてた)、NICUに2週間ほど入院して退院しました😊
今は成長曲線の真ん中より少し下にいますが、とっても元気に育ってますよ☺️⭐️

基準値から外れて転院、管理入院、帝王切開と決まった時は不安すぎて毎日泣いてましたが、結果早く産まれてきたかったんだなって思います🫶🏻

心配だと思いますが、小さくても赤ちゃんが元気なら大丈夫です🙆‍♀️
お腹にいる期間とっても懐かしく思うので、今のうちに堪能しておいてください💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり入院になるんですかね?💦
    同じような週数からと聞いて少しほっとします。🥹周りの友達の胎児と比べると体重少なくて不安で不安で💦

    でも無事に産まれたみたいで良かったですね😌
    大きさも言われてたよりあったみたいで
    聞いて少し安心しました🥺

    優しいお言葉ありがとうございます🥹🥹💓💦

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私もお腹の出具合が友達と全然違いました😂
    私の場合は発育不全で、前の検診よりもあんまり大きくなってなかったのと、少し切迫気味だったようなので、様子見で入院となりました😂
    詳しくはないですが、入院で様子見る可能性はあるかもですね💦
    元々小さくても育ってれば、退院できると言われての入院だったので、小さいだけなら問題ないのかもしれないです!
    友達の子供は産まれた時大きかったんですが、今成長曲線から出てしまって総合病院紹介されたと言っていたので、お腹にいる時だけでは何もわからないな〜と改めて思いました🤔
    無事出産迎えられること祈ってます🫶🏻

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

そうなんですね!
沢山教えて頂いてありがとうございます🙇‍♀️
早くこの不安を解消したくて
病院までの日が長く感じます💦(笑)

産まれてからのパターンもあるんですね💦

私もそう祈りながら頑張ります😌
ありがとうございました☺️