※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くっぱ
子育て・グッズ

保育園での生活リズムに悩んでいます。給食を食べないし、寝つきも悪い。生活リズムの変更方法を知りたいです。

少し長くなります(´>_<`)
今月1日から保育園に通いはじめたのですが、10時くらいからあくびばかりして、給食の時間にはもう限界で、昨日も今日も一口も食べなかったらしく、生活リズムをかえられないかと言われました。
お昼寝の時間以外は寝かしつけてくれないそうです(;_;)
給食出して食べない子の分はすぐにさげてしまうそうです。
どこもそんな感じなんでしょうか?(´>_<`)

私がパート始まって7時に起きているんですが、その時間に一緒に起きてしまうようになり、

今まで↓
9時起床、朝ごはん
13時お昼ごはん
14時くらいからお昼寝1時間
21時就寝

保育園↓
6時起床、7時朝ごはん
9時登園
10時朝のおやつ、11時半給食
12時保育園から帰宅、すぐお昼寝2時間
19時就寝

夜21時くらいまで起こしてみましたがずっと機嫌悪いし、昨日も今日も6時起きでした( ´Д`)=3

どんな風に生活リズムかえたらいいんでしょうか?(´>_<`)
せっかくの給食を一口も食べないのは慣れてない環境のせいもあると思うんですが、給食食べずに家で用意しても食べてくれず、寝てすっきりしてようやく食べてくれます。
保育園慣れるまで仕方ないと割り切るしかないですかね(´-﹏-`;)
私自身あと1時間寝かせてくれ〜という感じです(;´∀`)

コメント

とうあ

保育園に預ける前にリズム整えてなかった、しわ寄せがいまきているのかなと思います。
朝6時おきはいいと思います!
朝起きたら昼寝や夜もしっかり寝ると思うので、土日関係なく、まず朝起きるところから始めたらいいとおもいます。
1時間朝寝たかったら、夜1時間早めに寝ることがいいのかなと思います!

  • くっぱ

    くっぱ

    コメントありがとうございます!
    すみません、長々と書いて質問がまとまらず(´>_<`)
    早起きすることで10時に眠くなってしまうのをどうにかしたくて質問させていただきました(´>_<`)

    • 4月7日
  • とうあ

    とうあ

    あとは、慣れしかないかなと思います。
    うちは、5時〜5時半に毎朝起きて、保育園のお昼寝まで寝ないです。
    半年ほど前から、保育園の生活に合わせて生活リズムを整えていました。
    午前中は、支援センターや買い物に出かけて、寝せないようにして、昼食食べてお昼寝というリズムにしていました。
    夜は、21時就寝ですか?
    もしそうなら、就寝時間を早めたらどうでしょう?

    • 4月7日
  • くっぱ

    くっぱ

    やはり慣れですか(´>_<`)
    すごい早起きですね!それでもお昼寝まで起きてるんですね!
    夜は19時です(´>_<`)
    早いと晩ごはんも食べずに18時に寝るようになりました( ´Д`)=3

    • 4月7日
ゆっこ

保育士です😊保育園に行き始めてからの生活リズム理想的だと思います👍🏻

早寝早起きで素晴らしいです✨

今までが、朝と夜がちょっと遅めだなと思います💦

まだ慣れない保育園生活にお子さんも疲れちゃいますよね💦

今までの生活リズムを見ても、もし10時に少し寝かせてあげたとしても、今度はお昼寝ができなくて、午後の変な時間に眠くなっちゃうと思います😢その結果、夜も遅くなり悪循環になることが予想されます。

1歳9ヶ月という事なので、体力もついてきて、午前睡もいらない時期なので、後は慣れるだけだと思います!!

担任の先生、今の生活リズム知っているのかな??直すところありませんよ💕

  • くっぱ

    くっぱ

    コメントありがとうございます!保育士さんからのコメント嬉しいです!
    今の生活リズムで大丈夫なんですね(;´∀`)
    午後の変な時間に眠くなられても困りますね( ´Д`)=3
    保育士さんには今のリズム伝えてないので伝えてみます!
    慣れるまで見守っていきたいと思います(*^^*)

    • 4月7日
  • ゆっこ

    ゆっこ

    グッドアンサーありがとうございます😊

    以前の生活リズムも一緒に伝えると、担任の先生もなぜお子さんが眠いのか理解してくれて、お子さんが慣れるまでの援助がしやすいと思います👍🏻

    欲を言えば、担任の先生ちゃんとねこサンにどんな生活リズムなのかを聞いてから、リズムを見直して下さいと言って欲しかったですね😅

    • 4月7日
  • くっぱ

    くっぱ

    遅くにすみません(。>д人)
    私も今のリズムからどう変えたらいいのか聞けばきちんと聞いてもらえたかもでしたね(;´∀`)
    月曜日行った時に以前のも含めて話してみます!
    ご丁寧に聞いてくださってありがとうございました(*´˘`*)♡

    • 4月7日
だいずとあずき

元保育士です。
私が勤めていた園は、給食の時間に眠くなってしまった子は、少し寝ればスッキリするので、10~15分寝せてしまい、それから食べさせたり、もうお昼寝をさせてしまい、起きたら温めなおしてもらい、食べさせていました。まだ、1歳児はその子によって生活リズムが違うと思うので、なるべく合わせてもらえるといいですよね。まぁ、園によって保育の仕方は変わってくるので、なんとも言えないですが…。起床、朝ごはんは今のほうがいいと思うので、まずはそのリズムに慣れさせていったほうがいいと思います。まだ入園したばかりですよね。きっと、お子さんなりに頑張ってると思います。慣れるまで大変だと思いますが、頑張ってください❗

  • くっぱ

    くっぱ

    元保育士さんからのコメント嬉しいです!ありがとうございます!
    その園のように10分でも寝かせてくれたら違うと思うんですけど(;_;)
    今のままで朝は過ごしてみます!
    夜早いと晩ごはんも食べずに18時くらいに寝てしまう日もあったんですが、早く寝る分には気にしなくて大丈夫ですかね?(´>_<`)

    • 4月7日
  • だいずとあずき

    だいずとあずき

    毎日でなければ大丈夫かと。その分、朝ごはんしっかり食べると思いますし。朝遅く起きるよりはいいと思います。うちの園の園長が言ってました。朝起きてから、脳がしっかり働くまで3時間かかるそうです。だから、遅くても7時までには起こすようにと。早く起きれば、朝ごはんもしっかり食べられ、一日のエネルギーがしっかり摂れると言ってました。保育園に慣れ、体を動かすようになれば体力もついて、午前中眠くなること減ってくると思いますよ。3歳になっても、ランチの時間眠くなる子は眠くなりますからね(ワラ)

    • 4月7日
  • くっぱ

    くっぱ

    確かに晩ごはん食べなかった翌朝はよく食べます(;´∀`)
    脳が働くまで3時間もかかるんですね!
    3歳でもお昼に眠くなる子もいるんですね(;´∀`)
    早く慣れてしっかり給食も食べられるようになるのを待ってみます(*^^*)

    • 4月7日