

ほくろ*
うちは元々お小遣い制ではありませんが、一緒に出かけた際に見て家計の中から買ってあげてますよ(^.^)
元々服にあまり興味ない旦那なので、私が選んでももっと安いのでいいとか言ってくれるので楽です☆
安いしまむらやアベイルなど連れてってもらって、私のと一緒に旦那のも何着か買いますが、店が店なので安いです(o^^o)

あーくんママ
私は2万です(°°)✧︎
お弁当やら美容室やら服などは
全部生活費ですが、
会社の飲み会やたまの出張の時の電車賃や煙草はお小遣いにしてもらっています!!
鬼になってください!!
洋服代なんて渡さなきゃいけないのでしょうか??( ³o³)
一緒に買いに行ったり、
その時その時で定期的ではなくていいかと思いますよ♡

かー^o^
洋服代渡したことないです。
うちはお小遣い制ですが、
お小遣いの中でガソリン代とジュース代とタバコ代やりくりしてねって感じです。
旦那さんの洋服は
週末一緒に買い物行った時にいいのがあれば、家計のお金からだしてますよ。
妊娠してからは、
産後の出費が増えるので
我慢してくれてますよ^o^

よぽ
我が家はお小遣い制で手取りの10パーセントなので月によって変動しますが、洋服はお小遣いの中から買ってもらっています。
もともと主人が洋服には無頓着でGUで充分と言ってくれるので非常に助かっています。
私服で仕事しているならともかく、休日しか私服を着ないのなら洋服代はいらないと思います。

よっぴー
「もっと安いのでいい」なんて、なんて素敵な旦那さん!
うちの旦那も物欲はそこまである方ではありませんが、買うなら良いものをと無駄に高い物を求めます。しまむら、アベイル、GUで我慢して欲しいです。

退会ユーザー
うちの夫は、お金は持ったら持ったで使っちゃって、金欠になるし、お金の管理がストレスになるとかで、基本いるものがあったら夫にいってもらってその度にお金を渡しています。
夫には欲しいものがほとんどないので、何か欲しいと言ってくれたら必ずなんとしても買ってあげます。基本、本とかですが…
服は一緒に買いに行きます。でも、夫はオシャレに無頓着で、服も全然持ちたくないんです。自分の服買うなら、私の服を買ってと言います。
私は夫には枚数が少ないからこそ、1万とかするタケオキクチとかポールスミスとかニコルとかのシャツを買って着せたいんです。
それなのに、高いからいいとかUNIQLOがいいとか言うから、こないだも渋々UNIQLOに行って、そこで私がこれならまぁ妥協できそうだと思えるようなTシャツを4枚買いました。
去年はGUで2枚Tシャツを買いましたが、枚数がないから着すぎて襟ぐりがのびちゃったのです。
夫は今は一年に服は2回か3回しか買わないです。
スーツで仕事していた頃は、1年に1回か2回でした。
もしかしたら、私は私の服を夫よりさらに買わないので、余計に夫は買い渋っているのかもしれませんが。

☆奈緒☆
洋服代わたしたことないです!
一緒にお買い物行ったときに値段見て生活費から購入してます。GUやしまむらですよー(笑)

よっぴー
私が産休に入ったのでお金の相談をしても「自分のお小遣いを減らす」という案は1ミリも出てきません。
お小遣いなのでどう使ってもらっても良いのですが、おそらく貯金という頭はなく一ヶ月で全て使い切ってると思います。
2万で旦那さんやっていけてますか?

よっぴー
その時によって違うと思いますが、一緒に買い物行った時に買う洋服はいくらぐらいですか?
なんだかんだ、毎月1万ぐらいは洋服なり靴なり買っていて私は高い!と思ってしまいます…

よっぴー
高いの買えないからGUでちょこちょこ洋服買ってきてあげるのですが、着てくれません。
安いのは嫌なのか、ただデザインが気に入らないのか理由は分からないのですが・・・
着る服がないわけじゃないのに、いつも同じ服を着てます。
で「着る服がない」と言われます。

かー^o^
洋服は5000円以内におさまってます^o^
そんな高いの買わなくていいよーって人なので^o^
これ似合う‼︎って思ってあたしが買って帰っても
そんなよかったのに、俺休み少ないからそんな着ないのにごめんねーって言われます。
毎月一万円はきついですねー(。-_-。)

よっぴー
買い物の回数が少なければ、その分少しでも良い物を買ってあげたいなって気持ちわかります!
でも旦那さんは求めてこないんですね!
羨ましいです…
ちなみにスーツの仕事してた頃はスーツやシャツをそれぞれどれぐらいお持ちでしたか?

よっぴー
GU、しまむら良いですよね。
私もそこであれば行った時に「なんか好きなの選んで良いよー」というのですが、結局何も選んできません。
で、違うショップに入った時にしばらく服いらないからさって、高いのを要求してきてってのを毎月ではありませんが繰り返してます。

よっぴー
優しい旦那さんですね!
そう言われてみたいです(>_<)

退会ユーザー
夫はスーツは2着、シャツは長袖3枚、半袖2枚でした。シャツはヨーカドーとかのです。
スーツは2着のうち1着は大学の入学式で着たやつらしいです。
休みの日にクリーニングに出したり、洗濯したり…って感じです。
着つぶしたら、買い換える感じです。

☆奈緒☆
しばらく服いらないからさ~?のしばらくがどれくらいのつもりでおっしゃってるんでしょうねぇ。。
金額にもよると思いますが、わかった、じゃあ来月は衣料品0ね?と言ってかってあげて、翌月おねだりしてきたら先月○○買ったから来月以降ね?と言うとか

♡JILL♡
スーツや肌着など必要な物は家計から出しますが、私服はお小遣いで買ってもらってます。
お小遣いは月4万渡しているのですが、元々共働きだった時に決まった金額で、今は専業主婦なのですが、お小遣いの減額は可哀想でできません(((^^;)
給料が減ったりしたら、主人に相談しようと思いますけど。
うちはお弁当を作っていないので、お昼ご飯代とタバコ代と飲み会代と美容院代と衣服代と全てお小遣いから出してもらいますし、飲み会は月に2回、多い時は4回以上はありますが、足りなくて渡した事は1度もないです。
洋服代はいらないと思いますよ(^-^)/

よっぴー
安心しました。
うちもそれぐらいです。
ただ、旦那は足りなさそうにしてます(◞‸◟;)

よっぴー
私もちゃんと家計簿つけて旦那に"ほらっ!"って見せられるようにしておけば良いのですが(>_<)
旦那は言っても忘れてしまってます…

よっぴー
4万とは言えど、お昼代も美容代もその中からやってもらってるんですね!
旦那さん、きっとやりくり上手いんですね⭐️

きあちん
SHOTってゆう服屋さん知ってますか?
ブランドの売れ残りを買い取ってるお店なんで、アウトレット価格でブランドがゲットできます!
うちの旦那はそこの掘り出し物で我慢してくれます\(^o^)/

ひまわり丸
洋服代としては渡してないですが、ボーナス出た時に一緒に洋服を買いに行きます
元々かなりのオシャレさんで、洋服に月何万も使ってたみたいですが、結婚してからは、年2回のボーナスのときに、ユニクロとかGUとかH&Mとかでプチプラの服を買って我慢してくれます(*^^*)

よっぴー
SHOT、初めて聞きました!
ネットでも買えますかね?
調べてみてみます!

よっぴー
オシャレさんだったのに我慢してくれるんですね(>_<)!
優しい旦那さん⭐️
うちもボーナスの時にちょこっとだけ贅沢させてあげる感じにしたいです。
ちょこっとだけ!w

Dacci
うちは一緒に行って、カードで買ってもらってます!私も洋服が好きなので旦那さんにもお洒落なのを着てもらいたくて自ら選んであげてしまってます。。わざわざ渡す必要はないと思いますよ♡

meguos0326
うちはお小遣い無しです。
旦那も『弁当あるし飲み物持っていってるし、使うところない』と言ってくれてます。
ガソリン代、タバコ代、お酒代は家計から出しますが、服を買うのも一緒に出かけて買います。
旦那のお財布には1000円あればいいらしく、それ以上渡してません(^O^;)
コメント