※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ありんこ
お仕事

上の子が小学生で、下の子が保育園年長になる方の1日の流れを教えてください。送り出し時間やお迎え、夕飯の時間、仕事の時間などが知りたいです。学童のお迎え先や保育園の送り出し順も教えてください。

来年上の子が小学生で、下の子保育園年長になります!
小学生と保育園児いる方で正社短時間勤務、正社フルタイムの方、
シュミレーションしたいので参考までに1日の流れ教えてください🥺!
何時小学生送り出し、
何時保育園送り出し、
何時お迎え
何時夕飯、、、仕事は何時から何時など🙏🏽
学童のお迎え先?保育園が先?
不安だらけです〜😭

コメント

sa

長男1年生、次男年中です😊
正社員フルタイムで8時半〜17時半就業です。
朝は
6時45分に車で長男も一緒に家を出て次男を保育園へ(保育園が遠いです💦)
7時30分帰宅、車を置いて自転車を持って一緒に歩いて小学校へ
8時自転車で帰宅、車に乗って出勤です

夕方は
17時半終業
18時保育園お迎え
18時20分帰宅です

集団登校ではなく個人登校で、本人の希望もあり付き添い登校をしています。
4月からしばらくは夕方に時間休を使って長男を学童まで迎えに行き、その後次男を保育園まで迎えに行っていました。
休みも限られているので、今は長男のお迎えは義母にお願いしています。
園と学童が近ければ1人でお迎え行けると思います!
あとは延長の料金にもよりますかね?🤔
うちは保育園は350円、学童は700円なので同時に迎えに行くなら先に学童にします!
同じく不安だらけで禿げそうでしたが、送迎キツイですがどうにかなっています😊
私もいろんな人に聞きまくってシュミレーションしていました😂何かお答えできることがあればお答えします!

  • ありんこ

    ありんこ

    お返事ありがとうございます!

    朝車に自転車に忙しいですね😵‍💫💦
    いつもお疲れ様です🥺!
    うまくこなされていて、
    すごいです🥺!!
    個人登校とかもあるのですね!
    またそれが集団で集合時間とかあるとまた変わってきそうですね🤔

    うちは義実家も実家も遠く、
    旦那も送り迎え無理そうで
    全部送り迎え等は私になりそうなのでシュミレーションしなくちゃ〜😵‍💫
    って今からなっているところです😭💦

    • 6月26日
  • sa

    sa

    集団登校だと、早い段階で付き添いがいらなくなるので本人に合えば楽だと思います☺️

    全部1人でってなると頭パンクしそうですよね💦
    私も不規則な勤務なので毎日のスケジューリングが毎回軽くパニックです😂
    時間休とか取れそうですか?最初は環境の変化からのストレスもすごくて疲れも酷く、次男のお迎えの車で寝ちゃったり、元々そんなに泣かない子が帰って癇癪起こして泣いたりしていました。
    夕方の方が、少し時間に余裕ができたほうがいいかもです😣

    • 6月26日