※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
家族・旦那

親がしんどいのに子供は全く家事を手伝ってくれません。どうしたら手伝ってくれる子になるのでしょうか?

親がしんどいのに子供は全く家事を手伝ってくれません。どうしたら手伝ってくれる子になるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳と7歳ですかね?
それだとなかなか難しいかもですねー🫠
6歳の女の子いますがやはりムラがあります。

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    ありがとうございます!
    洗濯干す畳むくらいです。。。

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗濯機干すのはハードル高そうですね🤣
    畳むのはタオルだけ〜とかならたまに一緒にはしてくれます笑
    後洗い物とか。笑

    自分の子供の時も小1くらいからお米研いだりさせられたりしてますが、今はなんとなくそこまでさせるのは違うのかなーという気はしてます🤣

    • 6月26日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    洗濯干すって言っても靴下とかズボンとかは洗濯バサミで挟むだけで数年前から子供達がやりたい!!って言ってやってます!


    服をハンガーにとおすのもなんとなくできてます🤗

    服も学校や幼稚園で畳んでるはずです笑



    洗い物すごいですね!!時間がかかりそうで長期休みのお手伝いのみです💦


    させられるのとやりたいのは違いますもんね💦

    米とぎなら喜んでやってくれます。ただ喧嘩するからやらせてないです💦

    家事はできないとやらないと生きていけないよって伝えてます笑

    • 6月27日
兄弟ママ

子供って7歳と5歳ですか?💦

まだ、親が大変な事をわかってない
事はないですか?💦

私の子も9歳と7歳になりますが
私が手伝ってと言えば手伝ってくれますが
自分達からはなかなか
動かないですよ💦

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうなんですね。。。兄弟多いと手伝ってくれるイメージあるんですが2人なので😰

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

賛否あると思いますが、うちはお小遣いやお菓子などご褒美ちらつかせればやってくれます😇
あとは普段から、自分のことは自分でさせるようにするとかですかね。自分の食器や洗濯物を片付けるなど。

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    なるほど。。。
    お小遣いも悩んだ時期ありますがうちはそれやってなくて、、、
    食器も洗うって事ですか??

    • 6月26日
いち

そもそも家事って子供もやることなのかどうなのか、ですよね🤔 
私自身実家にいる時は1ミリも動きませんでした笑 
やれと言われた覚えもないし、、 

でも我が子には色々教え込んじゃってます。やりませんが笑

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    あたしが中3の時親が離婚して親がいない家に住んでたので全て1人でやってました笑

    小さい頃もアイロンがけとか、、、記憶にあります。


    やれと言われずに育った場合どんな感じに育ったのか参考に教えて欲しいです!!

    お子さんには教え込んでるのはなぜですか?

    • 6月26日
  • いち

    いち

    偉いです🥺 
    宿題も家事もやれと言われたことないパターンですが、私の場合は本当にやりませんでした。一人暮らしして初めてやるようになりました。親が家を開ける時、高校生の自分ではなくよく働く小学生の末っ子妹に色々指示していたのは、子供ながらに笑えなかったです😂 

    自分の子に色々教え込んじゃうのは、やはり自分が楽したい考えと、自立してほしい考えの両方からきますね😇エゴですよね、、  

    ちなみによく働く妹は 
    今でも実家に帰ればよく動きます。私含め他の兄弟は動きません。ので、性格的なものもあるかもですね😊

    • 6月26日
まろん

日頃からお手伝いをお願いするとかですかね。

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうですよね。。。長期休みはしてもらってますが普段は、、、

    • 6月26日
ska

お駄賃 お菓子で誘惑してます!(笑)
長女は末っ子のお風呂も入れてくれるので
助かってます😂

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    めっちゃいいおねいちゃんですね😭

    • 6月26日
ママリ

家事ってどこまでの事を言ってるかにもよると思います🥹
自分の事を自分でしてね位なら分かりますが、それ以上を求めるのは難しいと思います。

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうですか、、、
    おもちゃの片付け位は自分でしてもらいます💦

    • 6月26日
なあ

日頃からやらせて習慣にさせるしかないです😞💦

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうですよね。。。
    洗い物なんて子供がやるとちゃんと洗えてないし時間もかかるけどやりたいって言ってる時はグッと堪えてるやってもらいお礼を言い続けたいと思います!

    • 6月27日