※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

上の子の冬の制服は120サイズでまだ着れそう。下の子は同じ120を買うか、上の子用にワンサイズ上げるか迷っています。

2学年差のお子さん、幼稚園の制服を買い足す時どのサイズを買い足しましたか?

来年上の子が年長、下の子が年少になるんですが、上の子の冬の制服はまだ着れそうです。(120着てます。)
なので下の子は同じ120を買うか、まだ120は着れますが上の子用にワンサイズ上げるか迷ってます。

コメント

ハンギョ〜🐟(24)

130買いました!
一応幼稚園の先生と相談をして
130くらいがいいと思うと言われたので!!

  • ママリ

    ママリ

    年少で130買ったんですね!
    ありがとうございます!

    • 6月26日
はじめてのママリ

上の子が120ぶかぶかでないなら130ですかね😀

うちは逆に上の子が130で下の子は年長で上の子のお下がりいけると思って120買いました🙂

  • ママリ

    ママリ

    120ピッタリですね。
    130にしようかなと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月26日
ままり

制服はMサイズ(このような表記しかなかった😂)、体操服は上下120にしました!😊

ついでに言うと、小学校の体操服は130にしました。140だと隙間からパンツが見えたので😂

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊

    • 6月26日
のん

うちは小さめ娘たちなので、長女は110を買いました😌

年中の秋(次女の制服を買う頃)に100cmだったので、長女はサイズアップせずに卒園まで110をきせることにしました。

次女は、同じく110を購入予定でしたが、長女の知り合いのお下がりで90をもらったので、年少の1年間は貰い物の90、来年からは長女のお下がりの110を着せる予定です!


上のお子さんさんが120をまだまだ着られそう(余裕が10cm以上ある)ならワンサイズ大きくするとまたぶかぶかで不恰好になってしまうと思うので下の子に新しいものを。ワンサイズあげてもちょうどよく年長さんで着られそうなら、上のお子さんにワンサイズ大きいものを買うかなと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    年長になる頃には120で余裕はなくピッタリになりそうですね🤔
    同じ120買うのももったいないかなと思うんですよね💦
    悩ましいです。
    コメントありがとうございます😊

    • 6月26日