
コメント

はじめてのママリ🔰
今はいろいろ増えてると思いますが、6年ほど前であまり種類がなかったのでjoieのトラベルシステムを購入しました。値段がお手頃でした!
はじめてのママリ🔰
今はいろいろ増えてると思いますが、6年ほど前であまり種類がなかったのでjoieのトラベルシステムを購入しました。値段がお手頃でした!
「ベビーカー」に関する質問
開いていただきありがとうございます。 ただの愚痴と共感してくださる方がいれば嬉しいなと思い 投稿します😭 現在2歳児と10ヶ月の双子を自宅保育しています。 率直にもうずーっと疲れ果てて何のやる気もなく、子どもと…
ディズニー詳しい方お願いします。 ディズニーシーで、アメリカンウォーターフロントからファンタジースプリングスへの行き方は時間に余裕があればトランジットスチーマーラインが良いですか? アメリカンウォーターフロ…
1歳半の子と買い物に行くとちゃんとついて来ますか?繋いでる手を離してパーッとどっか行ったりしないですか? 1歳半検診に行ったら興奮して歩きたがってじっとして診察できないことに対してひっかかりました😅 家ではちゃ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まま
ありがとうございます!
ジョイー人気ですよね!今のところ第一候補です🥺使い勝手はどうでしたか??
チャイルドシートをベビーカーにのせて使う使い方は何ヶ月くらいまででしたか??
はじめてのママリ🔰
ISOFIX付きで購入したので、ワンタッチで下ろせて、乗せ下ろしも簡単でした😊寝てしまってもそのまま動けるのでとっても便利でした!車社会ならかなり便利だと思います。
うちは曲線切るくらい小さめの子たちだったので二人とも1歳半ごろまで利用してました。(前向きのシートの基準9kgを全然こえられなく💦)
まま
ありがとうございます!便利そうですね☺️
ベビーカーに使えるのは9キロまでという決まりがあるんですね。それでもしばらくは使えそうですね!
ありがとうございました、助かりました🥰
はじめてのママリ🔰
前向きチャイルドシートに切り替えられるのが9kg以上だと思うんですが、なかなかそこまで到達できなかったということです。わかりにくくすみません🙇♀️曲線内くらいの子だと多分1歳ごろまでなのかなと思います。
ベビーカーはものによりますが、13kgまでだったと思います!これまた小さめの息子たちは3年ほど使いました。
まま
ありがとうございます🥺
こんなふうにシートをベビーカーにのせて対面として使えるのは何キロまでだかわかりますか??
はじめてのママリ🔰
調べたらベビーカーの耐荷重15kgとなってました🙏
その状態が何キロは記載なかったと思います。目安は1歳くらいだった気がします。
本体が3キロぐらいあったので15kgと思うと単純計算で12kgぐらいですかね。
ただ、8キロ超えたくらいにはもう結構そのままの乗せ下ろしキツイなって感覚で、その頃には早く9kg超えてくれ〜と思ってました🤣あと身長もキツくなるかと。なので乗せても9-10kgとかには移行しちゃう方が多いと思いますよ!
まま
わざわざしらべていただきありがとうございます😭
なるほど、よくわかりました!
体重のことなど調べてもあまりのってなくてわからなかったので助かりました☺️
8キロでもシートと合わせたら相当重いですよね😅
ありがとうございました!!