※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

子供を授かった方で旦那の給料が少ない方、2人目と働き方について相談。保育料や不妊治療との両立、転職や産休のタイミングに悩み中。皆さんはどうしますか?

不妊治療で子供を授かった方の中で旦那さんの給料が少ない方いませんか?
2人目のことと、私の働き方について相談したいです。

2人目を考えています。
今は扶養内パートで働いています。
このままもし妊娠すると産休育休中の手当が出ず、ずっと無給のままになってしまいます😢

今の職場では非正規なんですが、フルタイムに変更することも出来ます。
でもそうしたらまた時間的に不妊治療との両立が難しくなってしまいます😢

1人目は体外受精でした。
でも結局不妊の原因は不明のままで、もしかしたら1人妊娠したことで二人目は自然に出来るんじゃないか?
という淡い期待もあります🥺

1人目は今保育園に行っているのですが、0歳クラスだから運良く入れたようなもので、辞めさせるのはもったいないし、本人も楽しそうに行っているので継続して行かせてあげたいです。
しかし、無給のまま保育料をはらい続けるのはかなり厳しいです😣

旦那の給料は手取り20万ほどです。
私は独身時代に貯金が趣味だったので1人目は無給でもなんとかなりました😅
今私は33歳です。
2人目を考えるにしても時間的な余裕はあまりありません。

今考えてているのは
①1人目が3歳になって保育料無料になってから産休に入れるように、それまで待つ。
②フルタイムで働いて、自然妊娠しなければもう諦める。
③退勤後に病院へ行ける時間帯のフルタイムを探し転職する。
です。
皆さんならどうしますか?

又はどうやっていましたか?

※その給料ならそもそも子供考えません。という回答は控えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

1人っ子でもOK、自然妊娠したらラッキーくらいの気持ちか、
2人目欲しい!!なのか温度感によります☺️
2人目欲しい気持ちが強いなら、年齢的にも体外受精の方が確率高い気がします。
(2人目不妊で体外受精で4年かかりました)

通院しやすいフルタイムの仕事がすぐ探せるのかわからないのですが、あるなら転職が良いと思います🙆

自然妊娠したらラッキーくらいに思えるならこのままか、フルタイムにする?でも良いかと思います〜!!

  • ママリ

    ママリ


    そうですよね、やっぱり自然でダメだった時諦められるのかどうかですよね💦
    それが自分の中でも決めかねています...
    とりあえず今の仕事を続けながら求人はこまめに見るようにしています。
    なかなか難しいですよね😓

    • 6月26日
yuzu

私は2人目不妊で通院してます。
フルタイムで働いてて月曜日〜金曜日、8時半〜16時半でやってて終わってから通院するか土曜日に行ってます。

年少から保育料無料になるし園にもよりますが就労などの要件がいらなくなるので、年少で出産するように計画たててたのですが出来なかったです😅

退勤後に通院できる病院があるならフルタイムで探すのもありかなと思います😊

  • ママリ

    ママリ


    1人目で通っていた時は生理がきてから何日後、とかなんかまだっぽいからやっぱり二日後にもう一度きてとか、かなり両立難しい感じで受診させられてたのですが、yuzuさんの行っている所は通院日選べますか?

    なかなか計画通りにいかないですよね😣

    今の仕事を続けつつ、求人はこまめに見ようと思います💦

    • 6月26日
  • yuzu

    yuzu

    私が通ってる病院は採卵日と移植日をこの辺りがいいとは希望出せます😊
    まだ卵が小さいから予定してた採卵日より2日後にはなりましたが、誤差はそのあたりでいけます😊

    通院できる日に◯をつけて提出するので割と仕事しながらでも通院はしやすい病院だとは思いますが、予約埋まってる時も多いのでそうなると30分だけ早退させてもらったりはあります💦

    私は原因不明の体調不良が続いて仕事辞めようかなとか、でも仕事辞めると収入が。とか考えてなかなか転職に踏み切れないです😅
    会社から欠勤が目立つから解雇って言われればしょうがないって思いますが😅

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ


    お返事ありがとうございます。
    そんな病院があるんですね!

    うちの近くには不妊治療の病院があまり無くて1件しか行ったことがありません💦
    でもそこが治療前の説明の時から仕事より優先出来なければ治療は出来ません。
    と念押しされるタイプの病院で、実際始めてみてもそういう感じでした😓
    全ての病院が、そうではなかったんですね😳

    今の職場のパートはとても休み安い環境なので、辞めるの惜しい感はあるんですけどね💦
    でも、お金も欲しいし、なかなか都合いい所ってないですよね😓
    確かに不妊治療中私も体調不良で休んだ事がありました。
    転職してすぐそれでは困りますよね😅

    • 23時間前
  • yuzu

    yuzu

    近くにそこしかないと他の病院がわからないですよね😅
    私が通ってる病院のHPには仕事しながらでも通いやすいって記載があるので、まずはHPを見てみるのもアリかもですね😊

    休みやすい環境だと辞めるのは惜しいですよね😅
    お金欲しいってなると働く時間を長くしないといけないですし、、、💦

    私は不妊治療メインでやるというよりは産婦人科でも体調不良の原因がわからなかったので婦人科としてしっかりみてもらいたくて通院しましたが、体外受精までやることにはなりました😅
    小児科で話した人が不妊治療専門の病院で体調不良の原因がわかったって言ってたのがきっかけですけどね😊
    この状態で転職だと雇ってもらえなそうですしね😅

    • 20時間前