※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまる
ココロ・悩み

産後、上の子にイライラして罪悪感。赤ちゃん返りや下の子への嫉妬もあり、上の子の行動にイライラ。上の子への愛情が変わってしまったことに悩んでいます。

産後、上の子にイライラしっぱなしで罪悪感です。
赤ちゃん返りや下の子への嫉妬もあり上の子の全ての行動にイライラしてしまいます。
今までママを独り占めていなのに急にお兄さんになれなんて無理だと分かっていますし、下の子が産まれる前は上の子優先で、なるべくケアをと考えていたし、なにより可愛い息子をずっと可愛がる自信がありました。
でも、実際下の子が産まれると違いました。
下の子はあまり泣かず良く寝る子で良い子だし、たまには抱っこしてあげたいし、それに比べて上の子は授乳中に抱っこしてだのこっちに来てだのギャーギャーうるさくて。
それに便秘でうんちも自力でできなくなって、病院に通う日々にも嫌気がさします。
ママ、ママ言って求めてくれるのがイライラして無視したり、嫌味ばかり言ってしまいます。
これからずっと上の子にイライラしながら、育児していくのかなと思うと可哀想でなりません。
産後メンタルのせいなのかな。
あんなに可愛く溺愛していた息子なのに。
下の子が産まれる前日に2人でお出かけして、撮ったツーショット写真を見ると泣けてきます。

コメント

ままま

わたしも全く同じでした😭下の子産まれる前までは、絶対に上の子優先にする!って思ってたのにイライラしちゃってそんな自分が嫌になりますよね😢
上の子かわいくない症候群っていうみたいですね💦わたしは1ヶ月くらい経ったら落ち着いて、上の子も可愛い!ってまた思えるようになりました😭

りむ

私も上の子にイラッとしちゃうときあります😖💦
ちょっとキツく言ってしまったり、、(泣)
後から後悔します(泣)
下の子めちゃくちゃ泣くのでもはやどっちにイライラしてんだか私の場合わからなくなりますが🤦‍♀️

育児って難しいですよね、、、