※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーちゃん
お仕事

来年の4月に復帰し、6月に消化する有給休暇が14日。4月29日まで慣らし保育で給料なし。有給は4月中でも後半でも可。給料を得るか、自分時間を取るか悩んでいる。

まだ先の話なのですが、来年の4月に仕事を復帰するとなるとその年の6月になくなる有休が14日程あります。
4月29日までは慣らし保育で仕事しないのですがもちろん給料もありません。
4月29日までもある日数は有休にしてもいいし、4月29日以降を有休にしてもいいんですが皆さんならどちらにしますか??
この説明でわかるか不安ですが😅
4月中を有休にしたら給料は入るけど4月29日以降にして自分時間が欲しいなと考えています🥹

コメント

なー

4月29日以降に有給を使いますね私なら。
でも、14日も有給があるとの事でそ」6月までに使わないとなのですよね?
復帰してすぐそんな一気に有給を使っても大丈夫そうな職場であれば復帰後に使いますが、そうでなければ半々とかにします。復帰前に半分、復帰後に半分。

  • ぴーちゃん

    ぴーちゃん

    コメントありがとうございます😊
    職場は人が足りていて有休消化は出来そうです😊
    半分って考えはなかったのでなるほどと思いました!!

    • 6月26日