※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りず
お出かけ

家族旅行で京都に行きます。ホテル周辺の観光施設へのアクセスや駐車場について教えてください。また、効率的な観光ルートを教えて欲しいです。

7月に家族旅行に一泊二日でいきます。鳥取県から車です。
コンフォートホテル京都堀川五条に泊まりますが、
京都水族館、京都鉄道博物館へは徒歩で行ける距離ですか?
暑いのと1歳児がいるので、難しいですか?
その場合、ホテルに先にチェックインしてホテル周辺のコインパーキングに駐車してバスなどで行くのか、京都水族館の駐車場に停めた方がいいのか、教えていただけたら助かります。

他にはニンテンドー京都、ポケセンにも行きたいといっていますが、効率の良い回る順序のおすすめを教えてください。
1日目は午前にコカコーラ京都工場見学をします。
土地勘がないので、よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

ホテルから歩いて鉄道博物館、水族館は暑い中歩くのはやめておいた方が良いです💦
近くのコインパーキングまで車移動が良いですね!
あとはポケセンとニンテンドー京都は電車が良いですね💡市営地下鉄で五条駅から四条駅に移動して、ポケセンに行って、そこからは地下道通って高島屋まで行くのが暑さを凌げて良いと思います😊
1日目はコカコーラ工場→ホテルチェックイン(車置いて)→ポケセン→ニンテンドー京都
2日目は水族館と鉄道博物館が良いかなと思いました!

  • りず

    りず

    ご丁寧にありがとうございます!!とても分かりやすかったです☺️
    ちなみになのですが、1日目が金曜でその日の方が水族館鉄道博物館が空いているかな?と思っているのですが、混み具合は分かりますでしょうか?

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!☺️
    確かに金曜日の方が空いている印象ですね💦
    ただ、夏休み前だと、校外学習や遠足で幼稚園・保育園・小学校の団体が利用している可能性もあるので、平日でも人が多い事もあります💦
    ただ水族館はおそらく人数制限がされているので、土曜日でも混みすぎで見れない!という事はないかな?とは思います💦
    あと、もうお調べになっていたらすみませんが、水族館は事前にwebチケットを購入しておいた方が良いです😊
    時間で区切られた枠があり、枠が一杯になると当日現地販売もないので💦
    現地販売はweb枠除く、余った分を販売する形になるので、例えば10時に行ったけど当日券を求める人が並んでいて、1番早くて12時の枠しか空いていないという事もあり得ます💦

    鉄道博物館は、広いので人が多くても圧迫感はないかと思います😊
    鉄道ジオラマとかは人がいっぱいになるかもしれないですが💦
    こちらは人数制限はないはずですが、チケットは事前に買っておく方がスムーズですね!
    運転シミュレーション体験は確か別途料金がかかるのですが、人気のうえこちらも事前に枠取りしないといけないです💡

    金曜午後に水族館と鉄道博物館を入れると結構タイトなスケジュールで全部楽しめるかどうか...という感じがしました🙏💦

    • 6月27日
  • りず

    りず

    詳細にありがとうございます!
    やはり1日目に詰め込みすぎですよね💦土曜でもチケットさえとっていれば、大丈夫そうですね☺️
    色々教えていただき、大変助かりました!
    まだ時間があるので、スケジュールをかんがえてみます!

    • 10時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    訂正です💦
    鉄道ジオラマはチケットが必要みたいな書き方をしてしまっていますが、必要ではないです💦
    鉄道博物館の入場券の事を書こうとしていました😣

    参考になれば幸いです🙇‍♀️
    素敵な旅行になりますように🙏

    • 7時間前