※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

7ヶ月の赤ちゃんとの生活で孤独感や罪悪感があります。旦那や家族のサポートもある中で、赤ちゃんにもっと色んな人と接する機会を与えたいと思っています。

7ヶ月の赤ちゃんがいます。
殆ど家にこもりっきりで罪悪感です。

買い物や用事などになってしまいがちで
旦那は休みが余りなく、1人で子供を連れてくのも
億劫です

地元じゃないし、実家とも仲良くないし
友達もどんどん少なくなるし。

赤ちゃんにもっと色んな人と接する機会などを
与えれてない自分が嫌になります…

赤ちゃんが寝たら一緒に昼寝しちゃうし
毎日なにしてるんだろ…ってモヤモヤ。

旦那は友達もいて家族はとても仲良くて。
居場所があって裏やましい

年重ねるごとに、どんどん孤独感がひどいです

コメント

はじめてのママリ🔰

疲れるけど、一緒にいたりしてます。どっちかですかね。


日焼けしすぎないしめちゃくちゃ頑張ってるしすてきなままです!
付き合いありすぎってのも大変で難しいですよね、、

気が合うひとがいんですよね。

嫌々もすきのうちで会ってみたらよかっあもあります😎

はじめてのママリ🔰

お近くの施設でベビーマッサージとかイベントを催しているところなどはございませんか?
私も地元ではないし、私は人と関わるのがめんどくさいのでママ友とかもいらないて思うタイプです。だけど家にこもってるのが自分が辛くなるのでベビーマッサージとかリトミックみたいなのに行ってました!単発のレッスンなのでいる人もその時その時で違うメンバーなので気が楽でした笑