※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

夫がアルコール依存気味で、晩酌が続き、禁酒宣言を繰り返す状況。アルコール依存症かどうか、飲酒を控える方法について相談。

夫がアルコール依存気味?
アルコール依存症に知識のある方、ご家族にアルコールとの付き合い方に問題がある方、教えてください🙏

夫婦二人とも結構お酒好きでした。
夫は健康診断で指摘を受けたのと、私も妊娠してお酒を飲まなくなったので、しばらく飲酒を控えていたのですが、
会社の飲み会があると、そこでお酒を飲んでしまいます。
そうなると しばらく晩酌が続き、夫自ら「今日から禁酒する」と宣言してしばらくは辞められますが、また飲み会があったり、疲れた時に今日は頑張ったからと飲んでしまい…の繰り返しです。
晩酌のときのお酒の量は7%くらいのチューハイを350ml×2とかです。

最近も毎日晩酌しています。でも今朝夫から今日から禁酒する。とまた宣言されました。
会社帰りの夫におつかいを頼むことがあるのですが、その時にお酒が目に入ると買ってしまうから、おつかいも頼まないでくれと言われました。

これって、アルコール依存症気味ですよね?💦
自分の意思でお酒を辞められないって。

会社の飲み会は参加するのは仕方ないですが、お酒を飲まないようにするには、どうすればいいのでしょうか…。
私が毎日酒飲むな!ということも出来ますが、ストレスになりませんかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ依存症とは言えないのかなと思います!
数日であったとしてもちゃんと自分の意思で禁酒できてるし、買い物でも買ってしまうかも知れないからといって制御できてる。これが歯止め効かなくなってくると依存してるなってなってきます。
禁酒!となるといつ飲めるの?楽しみは?となってしまうので、週に飲む曜日を決めたりするのはどうでしょうか?また健康診断の結果などを見て、悪くなってそうであればさらに曜日を減らしていくとか。大好きなものはなかなか急にやめられないし、反動で飲みたい!!!になってしまう人はたくさんいます😔無理せず少しずつ減らしていくのが1番いいと思いますよ🙋‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど、依存になると歯止めが効かなくなる🤔
    それくらいになったら、病院も考えてみます!

    具体的な案も教えて下さりありがとうございます!
    参考にさせていただきます🥹🙏

    • 6月26日
ままり

すいません旦那さんっておいくつですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夫は私よりも年上で、30代半ばです!
    健康診断では肝臓が悪かったのでなく、胆嚢にポリープがあるとかで、飲酒も原因の一つとなり得るらしくお酒を控えていました🤔

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    そうだったんですね!
    20代とかだったらお酒も次の日あまり残らないし毎日ってなりそうですが30代半ばだと色々心配になるしあまり飲みすぎると次の日の仕事も心配になりますよね😭💦
    うちの旦那は大の酒好きで昔は休みの日は朝起きたら水より酒、一日中飲んで寝るみたいな生活してましたが現在はじめてのママリさんの旦那さんと同じ30代半ばになり酒が次の日抜けないことが増えて今では平日は本当に疲れた時以外ノンアルコール、休みの日も飲み会以外は少し晩酌する程度になりました💦
    私自身はたばこがなかなかやめれず正直周りにやめろやめろと言われるとうるせえわかってるわ!ってなってそれがまたストレスになって本数増えたりしてたので自分で学んで自分でやめて行ってもらうが1番理想ですよね🥲(今は禁煙してます🚭)
    本当のアルコール依存症の方はアルコールが切れると手が震えるイライラする、最終的には水筒などに酒を隠し入れて職場にも持って行こうとします!
    まだまだ旦那さんは嗜んでる程度だと思うので焦ることはないと思いますが徐々に減っていくといいですね🥺✨

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年々お酒に弱くなっていってるのに、お酒は辞められず…な感じで心配で…🥲

    旦那さん、そんなお酒好きだったのに、自分で節制できてすごいですね!😳😳
    自分で学習してやめて行くのが1番ですよね💦

    徐々に減らして貰いたいです🥹

    色々教えてくださり、ありがとうございます!
    参考にさせていただきます☺️🙏

    • 6月26日
  • ままり

    ままり

    私もお酒好きなので気持ちはすごいわかりますがまあ完全にやめろとは言いませんが程々にしてほしいですね🥺

    いやいやただ単に痛い目見ただけなんでw
    飲み会で飲みすぎて次の日朝から冷や汗だしながら1日中トイレに引きこもったりそういうの何度もあったから少しずつ減らしていけたんだと思います🤣
    馬鹿なだけです🤣

    奥さんがこんなにも気遣ってくださってるんだから旦那さんも自分が幸せ者だと早く気付いて減らしてくれますように✨

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

依存性は昼間から飲んだり、飲まずにはいられない、飲みたい事だけを考えたり、つい飲みすぎる、手が震えたり、イライラしたりとかそんな感じだと思うので、中ハイ2缶で終われたり、禁酒したり、ご自身で買っちゃうから頼まないで!って仰ってるので、依存症気味とかでもないと思います!🥰うちも夫婦でお酒好きで毎晩、晩酌します!でもご飯の前にはしないです!飲みすぎてしまうので、ご飯を食べて夫婦二人の時に飲んだりします!お腹いっぱいなので、そんなに飲めないんです🤣笑1杯ずつ飲んで、会話して、無くなれば、寝よか〜!って感じです!少し前まではご飯前にアテとお酒、それからやっとご飯の流れでしたが、食費もかかるし、お酒の量も多かったので逆にして良かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    辞める辞める詐欺してる所が、私らは依存症なんじゃ…と見えてました💦
    違いそうならよかったです😆

    ご夫婦で嗜む程度に飲まれているの、良いですね☺️
    コミュニケーションにもなって最高ですね✨️

    ありがとうございます!😆🙏

    • 6月26日
ままり

自分の父親が診断はうけてない(病院いってない)ですが、アルコール依存症ぽかったです。
家にいるときは朝から晩まで寝落ちするまでお酒を飲み続け、日によっては失禁。お酒がなくなると家中をアルコール探して料理酒にまでてを出す。
手が震え字がうまく書けない。暴言を吐いたり激昂しやすく手がつけられない。
…というかんじでした。

ご主人はアルコール依存ではないかなと思います。量がセーブできてるので。
前にお医者からきいた話だと、アルコール依存性になるとちょうどよい量で辞められなくなるそうです。
少しで辞められずとめられない。無理に隠すとキレたりするので、本人の意志がないとなかなか抜け出すのは厳しいそうです。

毎日飲むなだとお互いストレスだと思いますし、ご主人も意欲はありそうなので休肝日つくってその日だけは飲まないよう声かけや協力をするくらいで良いのではと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    なるほど。夫はたしかにある程度は量をセーブ出来ています🤔
    ままりさんのお父様の様子は、私の父に似ています…

    やはり本人の意思が大切なんですね💦
    休肝日などルールを作ってみることにします!

    教えて下さりありがとうございます!☺️🙏

    • 6月26日