※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
サプリ・健康

子どもが7.8℃の熱で元気があり、特に他の症状がない場合、感染症の疑いがあるかどうかは不明です。病院への様子見が良いかもしれません。要薬や総合風邪薬の必要性は個人差があります。

子どもが7.8℃の熱を出しました。

解熱剤を飲むほどではなく…
(園に行きたいと訴えるなど元気はあるようで、座りの姿勢でYouTubeを見ています)

咳・鼻水なし、喉の痛みなし、腹痛なし(健康な便でした)、水ぶくれや目の充血なし

です。

まだ様子見で病院には行っていません。
感染症の疑いがあるとすればコロナでしょうか。

上記のような症状の場合、薬は不要でしょうか?
総合風邪薬を飲ませるのが正解ですか?

皆さんならどうされますか?

コメント

ふるーつたると

お熱心配ですね。
発熱してから12時間以上で感染症の検査ができるので、元気があるならそのまま様子を見て、翌日も発熱してたら病院に行こうかなといつもしてます。
薬も発熱であまりにキツそうだったら解熱剤を飲ませると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    12時間以上で感染症の検査ができるんでしたね💦
    お恥ずかしいですが、具体的な時間をド忘れしていました😅
    朝7時に熱が確認できたので、確実にわかるのが夜19時以降…
    今のところ悪化する様子がなさそうですので、明日まで様子をみようと思います🙇‍♀️

    • 6月26日