※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

仕事ができる人は尊敬するけど、できない人の気持ちも理解したいです。ミスはよくないけど。

仕事ができる人が苦手です。
テキパキして仕事のミスが少ない人はすごいなって思うけど、できない人の気持ちがわからないと思ってしまいます。ミスが多い方が良くないのですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は若い頃仕事が本当にできなくて、出来ないことも自覚していましたし(ミスも多かった)よく悪口言われてました。

5年後転職して違った職種に就いたら、今度はやたら仕事できる子扱いに変わりました(笑)
業務の慣れもあると思いますが、自分に合う合わないって多少あるんじゃないのかな?って思います。

前職の経験から、仕事出来ない人の気持ちも痛い程分かるので、自分もいつミスするか分からないし日々謙虚な気持ちでいます!

はじめてのママリ🔰

出来る人にも出来ない時があり、一生懸命に努力されてそうなったのだと思います。
出来ない人の気持ちは分からなくもないですが、出来ないからって努力をしない人、ミスに対してちゃんと反省もしないで開き直ってる人に私はとっても冷たいです😇

ふふ

心の中の苦手意識は誰にでもありますよね。

そこから先の、できない人の気持ちがわからないのだろうというのは想像でしかないので、心の中にとどめておいて、お互い仕事なので、表面上は引き続きたんたんと仕事するってかんじでいきましょ~。

課金ちゃん

仕事が出来る(ようになった)人の、それまでの努力を想像できない方もお互い様じゃないでしょうか✋

ボロクソにミスして、ボロカスに叱られ、こんな悔しい思いは二度としまいと歯を食いしばって努力した結果の「仕事ができる人」もいますよ😌

  • 課金ちゃん

    課金ちゃん

    僻んでる暇があったら努力するしかないんですよ、仕事できるようになるには😵

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

仕事ができて、優しい人なら最高なんですけどね!まぁ、そんな人はみんから好かれている人でしょうし。
仕事ができていても、ミスした人に冷たかったり、常にイライラしてたりって言う人もいますし。その人ができて当たり前だからできない人の気持ちが分からないのは私も思ったことありますよ💦
バイトの時入って3日で全て覚えてできるようにして?って言われたことあって、かなりプレッシャーでした😂
何年も勤めている人と新人と同等の扱いと言うか…
ミスはやっぱり人に迷惑かけるし、もしそのミスで自分にも被害が被ると嫌だなって思うので、ミスが多い方がいいとは思わないですけど…😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい人は好かれて頼りになるのでいいです!
    ただそれでプレッシャーばかりの人は苦手で。
    ありがとうございます

    • 6月26日
♡♡

自分の苦手分野が出来る人がいると引け目を感じて苦手意識も強くなるそうです🤔

最初から仕事が出来る人もごく僅かにいるかもしれませんが、大半が慣れや努力の末の結果かなと思います。
ミスは誰にでもありますよ!それをミスしたから...といつまでもウジウジしたり、同じことをしないように改善策を考えもせずに同じことを繰り返す、対策もしなければ一生ミスとお付き合いしていく事になります。

仕事出来る人ってミスをバネに次に繋げらて努力して頑張れる人です。
ミスして落ち込んで私には向いてないとすぐに辞めちゃう人は、どんな仕事をしようが合わないと思います。

努力ってすごい大事ですよ💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    対策はみんなで考えて常に行なってます。
    時間ばかりにとらわれてしまうことが多いので気をつけます

    • 6月26日
  • ♡♡

    ♡♡


    みんなで考えるからこそ、対策になってないのではないでしょうか?🤔
    みんなで考える事は悪い事ではありませんがミスって人によって違いますよね。
    例えば10人いて10人が同じミスをするならばそれはやり方やマニュアルが悪いですが、個々にミスする箇所が違うのが当たり前なので、それを大勢で話し合ったところで傷の舐め合いや大まかな対策案が出るだけでミスをした本人(個人)の解決策ではないですよね。

    みんなで考えたところでそれは全体的な対策なだけであり、自分で考え、自分で対策を練り、自分でミスを見つめ直し考えないと意味がないかなーと思います🤔
    それが出来てないからミスが多くなり、減らないんだと思います💦

    私自身、長年管理職の立場ですが、全員で話し合いしてもミスは減らなかったです。
    ミスに対してなぜ起きたのか、どうしたら回避出来たのか回避するためには何が足りなかったのか、今の自分に不足しているものは、などしっかり自分で考えて自分なりの対策を練らないと成長しないかなと思います😔

    • 6月26日