
11ヶ月の娘が熱で不安。病院で薬処方。食欲・水分OK。夜熱が上がり、鼻づまりで少し不機嫌。座薬使い方不明。様子見で大丈夫?
11ヶ月の娘がいます。
火曜日の夜から熱があり、朝方下がって日中微熱、夕方から夜にかけて熱が上がる、の繰り返しです。
鼻風邪とのことで病院で薬を処方してもらいました。
ご飯もよく食べ水分もしっかり取れています。おっぱいもよく飲みます。
夜熱が上がるのと鼻づまりがしんどいようで少しぐずります。日中は保育園へ行ってるのですがご機嫌なようです。
こんなに熱が上がったり下がったりと続いて大丈夫なのか不安になります😖
病院の先生からは一応座薬をだしてもらってます。使うタイミングが分かりません😭💦まだ様子見でも大丈夫ですか??
- くー(6歳, 9歳)

くー
追記です。
今は38.2℃ぐらいです。

ちーぃ
座薬は38.5℃以上と言われていますが、熱が高くても元気がある時はあまり使いません💦
逆にそこまで熱が高くなくてもぐったりしている時には使ったりしてます💦
-
くー
コメントありがとうございます!!
なるほど、熱もだけどこどもの様子次第なんですね!!今のところぐったりとかはしてません!
初めての発熱なのでどうしてあげるのが正解なのか戸惑ってます😭💦- 4月7日

ゆーぁ
うちもよく熱を出しますが、基準の熱を超えて、いつもより元気がない時に使います。あと、夜中は熱が高いとうなされて眠れないみたいなので、主に寝る前に使っています。うちの子は食欲だけは人一倍なので、ギリギリまでなくなることは無かったのですが、1度だけ全く食べなかった時は、肺炎で入院でした(笑)元気でよく笑いよく食べている時は、入れなくても大丈夫だと思います!
-
くー
コメントありがとうございます!!
夜、鼻づまりがしんどそうで何度かうなされてはいますか眠れてない感じはなく…
肺炎で入院😱大変でしたね💦ぐったりとかもしてないし、機嫌もそんなに悪くないのでまだ大丈夫なんですねっ!
発熱が初めてなのでかなり戸惑ってます😂😂- 4月7日
コメント