※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子供がうるさいとの苦情が来た場合、対策はマットを敷くなどが考えられます。二階に住んでいる理由については、事情がある場合もあるでしょう。

もともと二階に住んでいて、後から子供ができて引っ越す費用なども無くて、
一階に住んでいる方からもし、子供がうるさいなどの苦情が来たらどうしたらいいんでしょうか?

マットを敷くなどの対策しかできなくないですか?

よく、二階に住んでる子持ちの方のやつを見ますがそこへのコメントはなんで一階にしなかったの?とか多いですが、
子供ができる前から2階に住んでいるケースもあると思うんです。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちも3階建てのマンションの2階に住んでいます!

3階も同じ年頃の子がいて結構足音聞こえるのでうちもおんなじように聞こえてるのか〜と申し訳ない気持ちでいっぱいですが、子供に言ってもまだわからない&走り回りたい年頃なのでしょうがないですね😅

1階に住んでいる方と仲良くすると多少うるさくても大目に見てもらえるかと😅
うちは祖父母から特産品が届いた時にお裾分けと日頃のお詫びで持って行ってます!

はじめてのママリ🔰

1階に住んでない子どもがいる家族なんて山ほどいますし(むしろ1階と、2階以上の部屋数が違うので当たり前ですが)、気にしすぎなくて良いかなと個人的には思います😅
防音マットを敷く。早朝や夜21時以降は音をたてないように気をつけるくらいです。

子ども不可の物件や、単身用の広さの物件なら引っ越した方が良いかなと思いますが、ファミリータイプなら対策して住み続けたらいいと思います✨

はじめてのママリ🔰

こればかりは何度も言えないですね。私もマイホーム前にずっとマンション住みで、一階に住んだことはありません。マットレスなどは2歳まで引いてましたが、それ以降敷いてません。敷くとしてもリビングだけなので、全部はカバーできません。幸い一度も苦情言われたことはないのですが、言われたらすみませんと謝るかストレスでどちらかが引っ越すまでです。
そういうリスクが嫌な人はマイホーム建てたり、最初から一階にするのではないでしょうか。