![ままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
熱性痙攣で心配。病院へ行くべきか悩んでいます。
2.3日前から鼻水、咳があり熱は無かったのですが
酷くなる前にと昨日夕方受診したところ
病院で38度1分熱がありました。
夜中に40度6分になってたので、慌てて熱冷ましを入れたん
ですけど、3時間後に初めて熱性痙攣になりました。
1分程で収まり、念のために#8000に問い合わせると
2回目の痙攣が起きたら救急車を呼んでくださいと言われました。
そのまま寝入ってくれたのですが、朝測ると39度5分で
また熱冷ましを入れてまた寝ちゃいました。
昨日保育所は普通に行って帰ってきたのですが
こんな急に高熱になることあるんですかね。
脳への影響がとても心配です………
起きたら病院に連れて行こうとは思っているのですが😭
- ままま(2歳3ヶ月)
コメント
![くぼmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くぼmama
初めての熱性痙攣怖いですよね💦
うちの子も熱性痙攣何回もしてます!
1度病院に受診して相談した方がいいと思います!
うちの子は予防の薬飲んでます!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小2の娘ですが、3歳くらいまで熱の度に熱性痙攣を起こしていました💦
熱性痙攣が起きたら病院に連れていき坐薬をいらてもらっていました!
-
ままま
救急車って呼んでましたか?💦
- 6月26日
-
ママリ
1番最初に起きた時はびっくりしすぎて呼んでしまいました😂
それ以降は吐いて詰まるといけないので、横向きにしたり、時間長くないかなど確認し、小児科に電話して連れていきました!- 6月26日
-
ママリ
病院に連れていき、熱性痙攣の坐薬をいれてもらっていました!- 6月26日
-
ままま
詳しく教えて下さってありがとうございます😭
パニックってなってしまって救急車を呼ぶかどうかすごく迷ってました💦- 6月27日
![ST](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ST
今月始めの出来事ですが、
鼻水とすごい回数のくしゃみが2日ほど続いていたある日、
元気だし普通に午前中買い物してお昼ご飯も外食して(近場ですが)、15時頃になんか熱ある?と思って計ってみると37.4度で
怪しいな〜って思って、私自身も2人目の出産予定日まで数日で、翌日は健診で小児科に連れて行けなさそうだったのでその日の17時すぎに小児科に行ったら39.4度まで上がっていて💦
でも小児科でも元気に動き回って機嫌も良かったんですが、その2時間後に小児科から帰宅してすぐ熱性痙攣起こしました💦もう小児科もやってない時間だったしすぐ救急車呼んで(結果的に痙攣は10分ほど続きました)病院に行きました🥹
基本的に脳への影響は起きないことがほとんどらしいですし、お子さんの場合痙攣の時間もあまり長くなかったようなので、きっと問題ないと思いますよ!
ちなみに娘もそうでしたが、熱性痙攣の後は30分くらいは意識朦朧とするみたいです。
そして解熱剤は痙攣の予防にはならないみたいなので、小児科で対処法とか色々教えてもらってくださいね!
ほんとに焦りますよね😖
-
ままま
コメントありがとうございます!
10分続くのは長いですね😭
先程病院に行き、診てもらったらRSウイルスでした💦
単純痙攣だったようで手足や目など細かく診てもらったところ異常はないとのことでしたが、RSになってる期間中にもう一度痙攣が起きたら、救急車呼んでくださいねと言われました。
解熱剤って熱性痙攣の予防にならないんですね💦初めて知りました💦- 6月26日
-
ST
RSだったんですね!
娘はどのウイルスも陰性で普通の風邪でした😖
娘が運ばれた病院で先生に教えてもらいましたが、
解熱剤は痙攣の予防にはならないとのことでした。
というのも、熱性痙攣自体が熱がバーーっと上がるタイミングで起こりやすく、解熱剤で熱を下げたところで解熱剤の効果が切れてまた熱が上がるタイミングとかで痙攣を起こすこともあるそうです。
ちなみに発熱した初日が1番熱性痙攣が起こりやすいそうです💦- 6月26日
-
ままま
普通の風邪でも熱性痙攣までなるんですね😭怖いです
確かに痙攣出たの初日でした💦
詳しく教えてくださってありがとうございます!!!- 6月27日
ままま
コメントありがとうございます!
予防の薬があるんですか?!
くぼmama
うちの子はもう5回も熱性痙攣をしています😭
かかりつけ医の先生に相談したら予防の薬飲みますかってなってもう飲んで3ヶ月ぐらいたちます!
ままま
5回💦それはすごく心配になりますね😭
飲んでから痙攣は起きていませんか??
くぼmama
飲んでから痙攣は起きていません!
熱がある時ヒヤヒヤしますが
ダイアップと言う座薬を熱がある時は入れています。
ままま
詳しく教えて下さってありがとうございます😭
続くようなら先生に相談してみます!!