※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
c.c.Lemonがスキ♡
お金・保険

旦那が支払いを怠っていることに気づいた女性。自分が管理すべきか悩んでいる。お金のことで揉めたくないが、どう切り出せばいいか迷っている。自分の収入がないため、旦那に頼っているが、自分で管理するべきか考え中。

私は旦那から毎月の生活費(食費、日用品、子供の物、生命保険などやりくりは私次第)をもらっています。

旦那は自分の支払い、家賃、光熱費、携帯2台分、国民健康保険などを払っているんですが…

先ほどガスと電気代を2ヶ月払ってないことが判明。
ハガキが届いてて開いてたので見ました。
そのほかにたぶん、国民健康保険もなんか怪しそうです…
旦那は国民年金も払ってなさそうな気がします。

今年の3月までは別居生活していて、旦那は単身赴任でした。なので、ずっと支払いは別。お金も毎月の生活費をもらっていたので給料がいくら。とか、何に使ってるなどはノータッチでした。
4月から私は仕事を辞め、旦那のところへ引っ越し子どもも一年生になったばかり、下の子はもうすぐ2歳。
で、この一年は仕事をせずにとりあえず環境に慣れようって思っていて収入がないので携帯代も旦那が払ってくれるようになり今までは社保だったけど旦那の国保に子どもと入りました。

が…
このまま滞納など支払いが毎月うまく回せないのであれば私が管理した方がいいんじゃないか。と思ってきました。

でも何て切り出せばいいのか…
勝手にハガキ見たとも言えないですし、国民健康保険の封筒も来てるけど封が開いてないので確かめようもなく…

お金のことで揉めたくもないし難しいですよね😩

私も少し早めに仕事始めようかな。と思い始めてます😓
貯金がないわけじゃないです。私は(笑)
でも家計貯金も旦那に内緒でしてたので旅行とかのときにはそこから出したりしていますが、旦那にはお金あるとは言ってません。言ってお金あるもんだと思われるのも嫌なので。
でもこのまま国保とか滞納したら困るので払えないなら家計から払おうと思ってます。
私の国民年金は失業ってことで申請し、全額免除が決定しました。

旦那が生活費以外の支払いをしてたけど、自分が全部やるようにした!という方いますか?
どう切り出しましたか?
すんなり話は進みましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんの生活もありますし、気を使ってる場合ではないかと思います!
正直にハガキが開いてたから見たことを伝えて、支払いや貯金など現在の状況を教えてもらって把握した方がいいと思います😣
その上で今後の家計管理をどうするか相談するべきかと😣

  • c.c.Lemonがスキ♡

    c.c.Lemonがスキ♡


    すみません💧
    下に返信なっちゃいました😰

    • 6月26日
c.c.Lemonがスキ♡

コメントありがとうございます。
前妻との子(二十歳半ば)にはてんかんがありその子へ毎月お金を15万くらい振り込んでいて、30くらいの子には1〜2万お金貸してと言われてたまに振り込んでるようです。
あとは前妻との家のローン(前妻が住んでる)があと2年くらいあってその支払い。
などなど色々あるようで…

だからどこまで聞いていいのか悩むところではありますが、とりあえず支払うものはきちんと支払ってもらいたい!っていうことをちょっと伝えてみようと思います😩

できないのであれば、私がやりくりしようか?と言ってみます。

とりあえず旦那のクレカが毎月いくら使用してるか…そこが1番気になるところですが聞けないですしね。
自営なので道具とか仕事関係も自分で揃えたり直したりしなきゃいけないのでその点お金かかることも分かるし…