※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ初心者🦖
産婦人科・小児科

恵愛病院での出産を控えています。入院時の持ち物について、実際に必要だったものが知りたいです。

恵愛病院でご出産された方、入院時の持ち物について教えてください!

8月に出産を控えています。
以前教室で入院時に病院で用意されているものが
展示されていて、あまり持参するものはなさそう...
と思ったのですが実際入院をされてこれはあって良かったなというものがあれば教えていただきたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

4月に恵愛で出産しました!!
充電器、延長コード、スキンケア、母乳パット、夜用ナプキン(退院時デカイナプキンは嫌だったので)くらいで十分でした!
お水も部屋の冷蔵庫に結構入ってるので要らなかったです🥹

  • ママリ初心者🦖

    ママリ初心者🦖


    ご出産おめでとうございます☺️

    最低限の荷物で問題なさそうですね🌱
    退院時のお土産も多いと聞いているので身軽で行こうと思います!
    教えてくださり、ありがとうございます💖

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

4月に恵愛で出産しました🌸

赤ちゃんのお世話で手を洗うことが多いので、タオルは用意された分では足りませんでした!

院内に自販機があって、母乳パッドや産褥パッドが販売されています!
自販機にあるものを事前に確認しても良いかもです✨
私は産褥パッドと哺乳瓶が支給分では足りなかったため、自販機で追加購入しました💦

  • ママリ初心者🦖

    ママリ初心者🦖


    ご出産おめでとうございます🌼

    たしかに手を洗う機会多そうですね!気持ち多めに持参しようと思います🌟

    哺乳瓶についてですが、
    自販機のものだと少し高かったりしますか?💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    値段覚えていません、すみません….💦
    ピジョン母乳実感のSS乳首のものが販売されていました!
    哺乳瓶は1つ支給される(ピジョンスリムタイムのもの)ので、毎回すぐに消毒すれば1つで足りると思います☺️

    自販機のパッド類は特に高くはないように思いました!

    • 6月27日
  • ママリ初心者🦖

    ママリ初心者🦖


    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます🥰

    • 23時間前