![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①ミルクを遊び飲みするようになり、哺乳瓶や乳首のサイズ変えてもダメ。原因は何でしょうか? ②最近ミルクの量が減り、手で押し返す。風邪で食欲が戻らないのでしょうか? ③今週は離乳食をお休み中。体調不良時の離乳食はどうすべきでしょうか?
生後9ヶ月の赤ちゃんを育てています。
いくつか質問させてください。
①1ヶ月ほど前からミルクを遊び飲みするようになり、哺乳瓶や乳首のサイズなど変えてもダメでした。
なにが原因でしょうか?
②最近ミルクを1回に飲む量が減り、途中でいらないと手で押し返してきます。
以前は遊びながらも220mlを完飲していましたが、今は半分飲めばいい方です。
今月2回も風邪をひいたので、まだ食欲が戻らないだけでしょうか?(今も鼻水と下痢が治っていません)
③今週は離乳食をお休みしていますが、今後体調不良のときの離乳食はどうするべきですか?
よかったら教えてください。
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
①遊び飲みは成長過程であるものなので、ある程度は仕方ないかと思います✨
対策としてはテレビを消したり静かな環境で、周りにおもちゃなど気が散るものは置かない事くらいですかね💦
②ミルクより食べる事を覚えてきたんじゃないでしょうか😊
ミルクが減るのも自然な事です🍼
離乳食は3回食ですか?🤔
しっかりとある程度の量を食べれてミルクを欲しがらなくなったらどんどん減らして行っても良いと思います👍
食後のミルクは無しで、寝る前に飲める分だけあげる等!
③体調不良の時は食欲があればうどんやおかゆや果物など食べやすくて消化が良いものを選んで様子見ながら食べさせてあげて良いと思います😊
はじめてのママリ🔰
①成長過程であるものなのですね!知識不足でした💦
テレビなどに気を取られていることがあるので、次から気をつけます!
②離乳食は2回食で、量はそんなに食べれませんがミルクより食への興味の方が強くなってる気がします!
日中の量を減らしたり、夜中のミルクをなくすのは3回食になってからの方がいいですかね?💭
③分かりました!今後はお粥やうどん、りんごのすりおろしなどあげてみます☺️
退会ユーザー
②2回食なら、離乳食後のミルクは減らすくらいで良いと思います!お腹も膨れてると思うので140~160㎖くらいでお子さんに合った量を探りながらで🍼
夜中のミルクは寝る前のミルクですかね?🤔
寝る前はあげて、夜間授乳の事なら無くしても良いと思います!
はじめてのママリ🔰
いつも220mlあげていて吐き戻しが多かったので、しばらく140~160mlで様子見たいと思います✨️
夜間授乳です🍼
寝ぼけながら飲んでる感じなので、思い切ってそのまま寝かしつけてみることにします💭
分かりやすく教えてくださり、ありがとうございました✨️
助かりました☺️
退会ユーザー
とんでもないです😊
おやすみなさい💤