※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と喧嘩後、予定帝王切開が控える妊婦。旦那の飲み会に不満。信頼失う言動に不安。入院前に気持ち整理したい。

先週末に旦那と喧嘩してしまいました。
数日後には予定帝王切開なのですが、気持ちの整理がつきません。

喧嘩の発端は旦那の飲み会です。
妊娠前から飲み会でも0時までには帰宅する約束で、これまではほぼ守っていました。
臨月に入ってからは、お酒は渋々ですが控えてもらっていましたが、どうしても断りきれない(ここには正直納得できませんでした)飲み会が入ってしまいました。
いつも通り帰ってきてくれるだろうと信じて何も言わず送り出しましたが、1時にべろべろになって帰宅。
この時期にどうして、という気持ちで次の日に、出産を他人事だと思っているのか、1回でもこういうことがあると信用できなくなると伝えました。
その場では謝罪があり話を終えましたが、先ほど旦那の機嫌が悪いときに「どれだけ気を遣っても気を遣ってないって言われるもんな」
と言われてしまい、なんだか今後この人と子育てしていけるのだろうかとまで思ってしまいました。
確かに普段は家事なども色々やってくれていますが…
このまま明日から入院で、もやもやが止まりません。

とりとめもない長い話で申し訳ないのですが、どう気持ちを片付ければいいのかわかりません。

コメント

はじめてのママリ🔰

明日から入院なのですね!
とりあえず…悪いのは旦那さんです。
断りきれない飲み会ってなに?って感じです。
こっちは妊娠してから仕事はろくにできないわ
1年ちかく飲むの我慢してるし
つわりで二日酔いみたいな辛さ何ヶ月も経験してるわ!
…ほんと、男って父親になれないんですよ。
産まれてからもしばらく。
たまに、本当にデキた旦那さんいますけど、あれはレアケースです。
奥さん妊娠してるからってなんで俺まで制限されなきゃいけないんだ、俺は仕事してるんだから付合ってもんがあんだよ、って心の中で思ってます。
『どれだけ気を遣っても』って、飲み会行ってる時点で気をつかえてないし、0時過ぎてる時点でありえないし、奥さん臨月でベロベロになってるのもありえない。
うちの旦那さんも数々の失態あってうんざりしたことも何度もあって信頼できなかったときもありますが…父になって5年半。
今はとっても信頼できて周りにも自慢できる良き父親です☺️
時間はかかりますが、自分が選んだ男なので“旦那育て”頑張りましょう!!

私も予定帝王切開で昨年二人目産みました!
頑張ってくださいね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の言いたいことを全て代弁してくださってちょっとスッキリしました!
    初めての出産、入院、帝王切開で気が立っていたのもあって、どうして入院前にこんな気持ちにならなきゃいけないの…と落ち込んで眠れずにいたので、先輩ママさんからのコメントにとても救われました😢
    そうですよね、私が選んだので旦那育て、頑張ります!
    そして帝王切開も!👶
    ありがとうございました☺️

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    代弁できてスッキリしてもらえてよかったです!☺️
    旦那育てるのに2年半かかりましたが、ほんと、昔の旦那を知ってる友達から『ほんっと変わったよね〜笑。今やめちゃくちゃ素敵な旦那さんじゃん!』って言ってもらえるくらいです!
    かわいいベビーに会えたらモヤモヤなんて吹っ飛びますよ!✨
    入院、いってらっしゃーい🤗

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

まだ旦那さん本当に赤ちゃんが産まれるって実感沸いてないんだと思います。うちの主人は今ではとってもいい父親だと思ってますけど、それでも産まれるまでめっちゃ他人事でしたよ😅
男と女の出産への熱量の差ですかね😑
そんなもんだと割り切るのが精神衛生上一番良いかと思います💦
産まれたら見違えるようにパパになってくれると思いますよ!

私も帝王切開しました。
不安ですよね😭でも絶対に乗り越えられますよ👊✨!
無事のご出産お祈りしてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんも同じような(といったら旦那さんにとても失礼かもですが💦)悩みを乗り越えておられるのですね!
    今からこんなんじゃ、帝王切開も子育ても乗りきれないですよね😓
    私も気にしすぎなのかも!と前向きになれました!
    心強いコメントありがとうございました☺️

    • 6月26日