

ラティ
まずは出産お疲れ様でしたね、おめでとうございます😌
まだ寝てる事が多く、下手したら死んでしまうようなか弱い赤ちゃんを相手に過ごすのは なかなかしんどいですよね🫣

はじめてのママリ
わかります💦2年はとりあえず修行と思ってます😇😇😇😇

とんとん🐣
どんなことがお辛いですか?😢
辛いときはなかなかできないのですが…
漠然とした不安を和らげられるのは、不安を具体的に分解して、一つ一つ解決していくことです🌱
心が疲れて考えられないときは、好きな音楽を聴く、好きなものを食べるなど、リフレッシュが先に必要ですよね😊
ささやかながら応援してます

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です🥹
生後2ヶ月、、私もその時期は本当に辛くて寝不足で毎日毎日ため息しか出ませんでした。少しづつ赤ちゃんにも成長が見られるようになってきて、笑ったり、あーうー!ってお喋りしたり、可愛さもどんどん増してきます!!もちろん、ママからしたら眠いし、身体も本調子じゃなくて、可愛い♡って毎日思える訳では無いのですが、子供が機嫌がいい時は安全を確保して、少し横になって目をつぶってもいいんです😌泣いてても、すぐに駆けつけずママのペースでいいんです。毎日起きて、ミルクあげてオムツ替えて一緒に過ごしてるだけでも、ほんとーーに偉いのです!ママは本当に偉いんです!!辛くなった時は、話を聞いてくれる人が絶対います。ひとりじゃないですよ😌

ママリ
共感しかないです。
新生児期〜3ヶ月あたりがとても辛かった。外出出来ない、反応少ない、よく泣くなど…
5ヶ月あたりから、声を出して笑うようになりました。めっちゃ可愛いです。
でも、辛いのは今なんですよね。先のこと言われてもって思ってました。
ママリは全母の味方です。ここで、吐き出しましょう。
コメント