※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぱん
妊娠・出産

36週の妊婦が葬儀に参列する際、腹帯に鏡を入れる必要はありますか?赤ちゃんを連れて行く迷信は気になるけど💦

妊娠36週の妊婦です。

明日親戚の葬儀に参列することになったのですが、腹帯に鏡を入れて参列した方がいいのでしょうか?

故人が赤ちゃんを連れて行ってしまうとは、迷信だとは思っているのですが、何となく気になってしまいまして💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう風習があるんですね、、!
私が聞いたことあるのは、妊娠中の女性ってそういう負のエネルギーにすごく強くて
災害とかは別にして霊とかの被害には基本負けないらしいです☺️
なので、大丈夫だと思いますよ〜
でも少しでも心配な気持ちがあるなら入れてって安心して参列した方が、
見送られる方も快いかなと思いますよ😌✨

じゅん

鏡入れた方がいいって聞いたことあります。
火葬場は多分、、妊婦が火事みると産まれてくる子供に赤いアザができるとかゆう迷信ですかね💦
職場に詳しい方がいて私も妊婦なので、そのような事をつい先日気をつけなさいって言われました😅

私は妊娠中火事見てないですけど、三男はうまれつき赤いアザ2ヶ所あり関係ないかと思ってます😂

ありり

わたしのところでは妊婦や幼児は火葬場まで行かない方がいいと教えてもらいました。色んな魂(霊)がありますからね。体調崩したりするので。

そして、親戚との関係性にもよりますが、わたしなら葬儀に参列も控えます。香典も妊婦の名前を書いたらダメと言われました。(地域によるんでしょうね🤔)
わたしの母の葬儀や法事のときは妊婦の義妹は義母に言われて留守番してましたよ〜!(旦那さんが参列してくれてました)一周忌は産後ということもあり来てました。

なので、心配な気持ちがあるなら鏡をいれての参列がいいと思います😌ほんと、地域や風習によると思うので親世代に聞いてみるのもいいと思います😊

もち

私の祖父母(80代)も妊娠中のお葬式は縁起が悪いから行かない方がいいよー、とよく口を酸っぱくして言われました💦

私はそういう迷信は全く気にしていない派ですが、2人目の妊娠8ヶ月時に自分の父親を亡くしたため、流石に自分の父親なので周りの反対を押し切って参列しました。
ただ、そんなに関わりの濃くない親戚であれば参加しなくていいと思います。(実際妊娠中の参列は結構ハードですし、喪服等もマタニティ用を用意したりと色々と大変でした😓)

うさぱん

まとめての返信ですみません💦

夫側の親戚なので参列した方が良いか確認してみます😌
香典は夫だけの名前で書きました。

皆さん貴重なコメントありがとうございました☺️