※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜のナイトルーティンやアドバイスを教えてください。現在のルーティンやお風呂後の授乳のタイミング、ワンオペの悩み、ベビーモニターのおすすめについて教えてください。

みなさんのナイトルーティンや夜のアドバイスなど教えてください🙏
今里帰り中で、来月に家にもどるのですが皆さんの参考にさせていただければと思います!

★現在のナイトルーティン
18:30〜19:00 沐浴
19:00〜20:00 授乳+ミルク
19:40〜20:30 寝かしつけ、就寝
20:30〜 夕飯、自分のお風呂

お風呂はたまに一緒に入るときもあります!
その後は、3〜4時間おきに起きるので授乳と寝かしつけ。
朝は6:00〜7:30で起床。

※お風呂のあとにすぐ授乳しているため、
ワンオペお風呂だと自分のドライヤーが寝かしつけおわってからになってしまい、どうしようかと悩み中です。
その辺もどうされてるか教えていただければ🙏
(旦那が育休取れず、たまにワンオペお風呂になるため)

あと、ベビーモニターなどのおすすめもあれば
教えてください!!

コメント

はじめてのママリ🔰

1カ月検診以降は私のお風呂が解禁になったので、

18:00 部屋を薄暗くする
19:00 🛁→🤱+🍼→🛏️
(大体20:30-21:00に息子は寝ついていた)

って感じでした!

その頃の私のお風呂事情は
顔→子どもとお風呂に入る前に洗面所で洗う。けどだんだん面倒になって、割とすぐ子どもとのお風呂中に洗うようになった。
体→子どもとのお風呂中に洗う。
髪→夜か翌朝旦那の出社前に。
といった感じでした!もともと朝にシャワー浴びるのが好きなタイプだったので、好きだからという理由でも朝シャワーしてました♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お風呂事情細かくありがとうございます😭🙏なるほど旦那いる間に朝シャンもありですね!ワンオペのときは朝シャン検討してみすます!
    ちなみに、夕飯などはどうされていましたか??

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夕飯は18:00前後に食べることが多かったです☺️

    ベビーモニターはPanasonicのが欲しいなーと思いつつ買ってません。結局一緒にいることが多かったからです。2人目生まれたら買うかもしれないです😂

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    18時ごろにすませてるんですね!旦那さんと一緒にですか??

    Panasonicのベビーモニター気になってました!うちも実家から戻って、必要であれば買おうかなと思ったます😂

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえ、夫は仕事で帰りが遅いので、1人で食べてました!夫が帰ってきたら夫のご飯を温めて出してました🤔

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!!
    旦那さんとは別なんですね!
    そのあたりはみなさん家庭によりけりですよね。参考させていただきます🙏

    • 6月26日