※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くぺぽん
子育て・グッズ

子供が自分が作るご飯をあまり食べてくれず、毎回残されて困っています。幼稚園の給食は残さず食べているようで、家庭の夕食だけが難しい状況です。将来食べるようになるでしょうか。

子供がママのご飯をたべない、、

幼稚園に通う息子がいます。(年少、2月生まれの3歳)
子供が私が作るご飯をあんまり食べてくれません。
主人が好きなのでハンバーグは週一で作るんですが、それは食べます。
でも他のおかずはひとくちふたくち食べて残します。
毎回残されて辛いです、、
主人は何でも美味しいと言って食べてくれるので、料理が上手いってわけではないけど普通だと思っています。

週3回、幼稚園で給食が出るんですが、それはほぼ毎回残さず食べているようです。
週2回の家庭弁当は残さずに食べてくれます。

夜ご飯のおかずだけは本当に毎日食べてくれなくて、、
正直もう子供のは作りたくない😭
毎回残すから私もイライラしてほぼ毎日子供に怒ってしまいます。
子供は私が怒ると怖いからか、気を遣って不味いとかは言いません。
ままごめんなさいって毎日言われます。
子供に気を遣わせてるのも辛い。
頑張って作ったのに、これなら食べるかなとか考えて作ってるのに、怒りたくないのに、泣かせたくないのになかなかうまくいきません

同じような方いますか?
大きくなるにつれて、食べてくれるようになるのでしょうか、、

コメント

はじめてのママり

3歳の娘、全く同じです😂うちの子供の事かと思いました笑

保育園の給食は毎日完食、月一のお弁当も完食します!
ハンバーグも好きなの一緒で、ハンバーグの日は大人と同じくらいの量をペロリと食べます😅

でも、ほかのオカズは毎日ほぼ残し!今までは納豆ご飯だけを食べてましたが、最近は気分がのらないと全く食べない日もあります!
ちなみに今日は、小さめのおにぎり一個だけでした😂

大きくなっても一生食べないってわけじゃないので、今はこういう時期でしょうから
保育園で栄養とってくれてるから、良いやって考えです😂笑
とりあえずご飯はちゃんと出しますが、残す事を想定して気持ち少なめに出して、残ったのは私が食べてます!

せっかく作ったのに残されるのイライラしますよね💦
最初から食べない事を前提に出してるので、ちゃんと食べてくれた日はめちゃくちゃ褒めてあげてます!🙌

年齢があがるにつれて、絶対ご飯は食べますから大丈夫ですよ🙌

はじめてのママリ🔰

それくらいだと仕方ない部分もあるかと思います😭
うちの次男は幼稚園行ってるのですが、給食は頑張って食べてるようですが、逆に家では全然食べなくなりました🫠
長男はかなり少食でしたが、成長に伴ってしっかり食べるようになったので、いつか食べるかなーと長い目で見てます。

外で頑張ってるし、食べられるもの食べられる分だけでいいよ✨と伝えてます。
その代わり、おやつの量もかなり制限してます!

はじめてのママリ🔰

こんばんは!

同じく我が家の子供
双子3歳も食べません!!
ひどい時はおかず一口食べて
これいらなーい!と残します🫡
保育園の給食は毎日好き嫌いせず
完食してるそうですが、、、笑
保育園ではみんなと食べるので
環境もあるんでしょうね☺️

最初はイライラして怒って
いましたが諦めました。笑
主人のご飯もあるので毎日とは
いきませんが週に一回
保育園終わり一緒にスーパーへ
行き自分の食べたい物を
自分で選ばすようにしています。
(惣菜やお弁当、冷凍食品など
何でもありです)
そうするとストレスも減り
子供の好みの味もわかるように
なりました!!

毎日毎日作って残されると
気が滅入りますよね🤣
でもいつかはきっと食べてくれます🫶
毎日お疲れ様です🥰!!