※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が忙しくて家事手伝わない。妊娠中で疲れる私に飲み会はわがまま?興味なさそうで不満。

家事分担について

子なし


旦那 フルタイム勤務・朝8時過ぎに家を出て、夜は早くて20時台。感覚的には21時台〜22時台が多い。
飲み会月に2.3回。深夜0時半頃帰って来る

私 アルバイト勤務・週2.3日勤務・9時〜17時まで。


家賃光熱費食費、すべて旦那が出してくれている。あと少し貯金にもまわしている。
私の給料から家計に入る分は、貯金と、私の携帯代、netflix代、ガソリン代。




現在妊娠9ヶ月で、もうすぐ私は仕事を辞めて無職になります。
妊娠9ヶ月にいたるまでも、つわりとか疲れとかがあり、旦那はご飯を作ってくれました。

これで飲み会行くっていう旦那に文句言うのは私のわがままでしょうか?
もちろん臨月になったら行かないとは言ってくれてます。
仕事も遅く飲み会も入れて、土日は昼まで寝てるし…
なんだかベビー用品の準備とかもめんどくさそうというか…部屋の大掃除とかも私が全部やってて…
まぁやるのは良いとしても、とにかく興味がない?疲れてる?そんな感じです、、

コメント

はじめてのママリ🔰

家事分担についてご飯を作るだけで、お金は出してくれるけど他の家事をしてくれない、この状況で飲みに行くのはどうかということですか?💦

家庭それぞれですが、我が家なら別にOKです。
飲みに行こうが、何しようが我が家は何もルールありません。
何も家事しない旦那は毎週2〜3回趣味に出かけ、月に数回飲みに行きます!
飲みに行ったら朝帰りです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那のほうが働いているから、私が家事をたくさんするのは当たり前だと思うのですが、それは妊娠中でも変らないていで考えたほうがいいのかが分からなくて質問しました。

    私は旦那が飲み会に行くのをあまり良く思えないので🥲それはやっぱり土日の態度とかもそうです。

    • 6月25日